スコアブック
チーム勝敗表
試合日 : 4試合目 2016年02月21日(日) |
大会名 : 2回戦 宇治支部A級 |
会場 みどりヶ丘3A |
勝敗 抽選勝ち |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
SPECIALITIES(スペシャリティーズ) | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | SP1-SP24 |
ブルーミンツ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
ヒット数:7本
宇治支部A級2回戦。
A級での最後の大会。
初戦は、強豪のブルーミンツ。過去抽選勝ちの1勝のみ。
この日も初回から、守備の乱れからあっさり1点先制され0-1。しかしその後のピンチは切り抜ける。
2回表四球と連打で1死満塁とすると、今年初出場のSP17が見事な3塁内野安打で1-1の同点に追いつく。その後もチャンスだったがこの回同点止まり。
以降、ヒットは出るもの相手投手のうまい配球にやられ1点止まり。投げては、SP1がこの日もナイスピッチングを見せ初回の1点のみに抑え1-1で試合終了。
苦手な抽選となったがここは5-4で抽選勝ち。これで今期4連勝となった。
A級での最後の大会。
初戦は、強豪のブルーミンツ。過去抽選勝ちの1勝のみ。
この日も初回から、守備の乱れからあっさり1点先制され0-1。しかしその後のピンチは切り抜ける。
2回表四球と連打で1死満塁とすると、今年初出場のSP17が見事な3塁内野安打で1-1の同点に追いつく。その後もチャンスだったがこの回同点止まり。
以降、ヒットは出るもの相手投手のうまい配球にやられ1点止まり。投げては、SP1がこの日もナイスピッチングを見せ初回の1点のみに抑え1-1で試合終了。
苦手な抽選となったがここは5-4で抽選勝ち。これで今期4連勝となった。
打撃成績
打順 | 守備 位置 |
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 三塁手 | K.SAKATA | 中安 | 捕飛 | 中飛 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | ||||
2 | 中堅手 | MURO | 捕飛 | 三ゴ | 三飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
3 | 左翼手 | N.KOJIMA | 中安 | 三振 | 左安 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
4 | 遊撃手 | R.NAKATSUKA | 二飛 | 投ゴ | 遊ゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
5 | 捕手 | M.KANAE | 三飛 | 三内 | 投ゴ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | ||||
6 | 一塁手 | K.WATANABE | 四球 | 三ゴ | 投ゴ | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | ||||
7 | 投手 | T.KAMIFUJI | 左安 | 二飛 | 一邪 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
8 | 二塁手 | J.NAKAJI | 中安 | 左飛 | 三振 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
9 | 右翼手 | S.FUJII | 三内① | 中直 | 左飛 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手成績
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 奪三振 | 与四球 | 与死球 | 被安打 | 被本塁打 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
T.KAMIFUJI | 7回 0/3 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 勝 |