スコアブック
チーム勝敗表
試合日 : 5試合目 2023年07月30日(日) |
大会名 : 1回戦 宇治支部 B級 |
会場 太陽が丘第3球場 |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
Crows | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
SPECIALITIES(スペシャリティーズ) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | SP1>SP34-SP18 |
ヒット数:2本
宇治支部1回戦
4ヶ月ぶりの試合
1回から両投手の投手戦から試合が進む。
先発の上藤は3回を無失点に抑えると、2番手、亮太に継投。変わった亮太も危なげなく無失点で抑えていく。
攻撃の方も相手投手に5回までノーヒットに抑えられる。迎えた最終回、6回表、亮太はきっちりゼロに抑え、6回裏、先頭の蒼也が四球で出塁すると、2番沖井がこの日初ヒットとなる素晴らしいバントヒットで無死1.2塁となり、3番、亮太が左中間へ見事なサヨナラタイムリーで1-0と投手戦を制した!
久々の試合は上藤→亮太の見事な完封リレーと亮太のまさに二刀流の活躍で初戦突破となった!
4ヶ月ぶりの試合
1回から両投手の投手戦から試合が進む。
先発の上藤は3回を無失点に抑えると、2番手、亮太に継投。変わった亮太も危なげなく無失点で抑えていく。
攻撃の方も相手投手に5回までノーヒットに抑えられる。迎えた最終回、6回表、亮太はきっちりゼロに抑え、6回裏、先頭の蒼也が四球で出塁すると、2番沖井がこの日初ヒットとなる素晴らしいバントヒットで無死1.2塁となり、3番、亮太が左中間へ見事なサヨナラタイムリーで1-0と投手戦を制した!
久々の試合は上藤→亮太の見事な完封リレーと亮太のまさに二刀流の活躍で初戦突破となった!
打撃成績
打順 | 守備 位置 |
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 捕手 | S.FUJIMURA | 遊飛 | 右直 | 四球 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||
2 | 二塁手 | D.OKII | 投ゴ | 投ゴ | 投内 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
3 | 一塁手 | R.FUJIMURA | 投飛 | 二ゴ | 左中2① | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
4 | 遊撃手 | R.NAKATSUKA | 投ゴ | 投飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||
5 | 三塁手 | KOJIMA | 三ゴ | 三ゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | |||||
6 | 左翼手 | WADA | 三飛 | 死球 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||
7 | 中堅手 | MURO | 三振 | 三振 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||
8 | 投手 | T.KAMIFUJI | 四球 | 四球 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||
9 | 右翼手 | M.HAYAFUJI | 投犠打 | 投飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手成績
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 奪三振 | 与四球 | 与死球 | 被安打 | 被本塁打 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
T.KAMIFUJI | 3回 0/3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 1 | 0 | 22 | 0 | |
R.FUJIMURA | 3回 0/3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 11 | 0 | 勝 |