スコアブック

年月大会名会場対戦相手

チーム勝敗表    248勝224敗6引き分け (抽選勝ち:27 抽選負け:26)

試合日 : 10試合目
2018年03月18日(日)
大会名 : 決勝
宇治支部 B級
会場
太陽が丘第1球場
勝敗
敗北
123456789投手-捕手
SPECIALITIES(スペシャリティーズ)0000000000SP1>SP18-SP27
京都サブウェイ00111000×3
ヒット数:4本
残念。準優勝!
試合日 : 9試合目
2018年03月18日(日)
大会名
Friend Cup
会場
蒲生野球場
勝敗
引き分け
1234567投手-捕手
パラキーズ00010001
SPECIALITIES(スペシャリティーズ)00010001SP5>SP18-SP27
ヒット数:6本
試合日 : 8試合目
2018年03月11日(日)
大会名
Friend Cup
会場
桃山台野球場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
SPECIALITIES(スペシャリティーズ)00010203SP18-SP27
チームとっぱれ10001002
ヒット数:7本
トリプルヘッダー3戦目

Friend Cup予選リーグ1戦目
先発のSP18が初回に1点を奪われるがその後は危なげないピッチングを見せる。
4回表SP18が右中間を弾丸ライナーで破る3塁打でチャンスを作ると、SP5のレフト前タイムリーで1-1の同点に追いつく。5回裏に追加点を奪われ1-2とされ、なおも1死満塁と大ピンチ、ここでレフト後方に大飛球を打たれ万事休すかに思われたがレフトのSP3が後ろ向きで大ファインプレーを見せる飛び出したランナーもアウトにし大量失点のピンチを1点に食い止める。乗っていきたい打線は、6回表先頭のSP10がセフティーバントでチャンスを作ると、大ファインプレーのSP3がきっちり送り1死2塁。続くSP18の振り逃げの間にランナーも進み、1死1.3塁。ここで4番SP5のところで、相手バッテリーは敬遠を選択。その初球がなんと暴投となり。ラッキーな形で2-2の同点に追いついた。さらに続くSP27の内野安打で3点目を奪い3-2と逆転に成功した。
最終回しっかり押さえたいところ、先頭打者にレフトに鋭いライナーを打たれ無死一塁かと思われたが、ここもレフトSP3がスパープレーで1アウト!そのままSP18は守備にも助けられ3-2と逆転勝利で初戦を勝利した。
試合日 : 7試合目
2018年03月11日(日)
大会名 : 決勝
久御山支部 A級
会場
久御山町中央公園野球場
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
SPECIALITIES(スペシャリティーズ)20000002SP1-SP27
六反北倶楽部0000103
ヒット数:4本
トリプルヘッダー2試合目

久御山支部決勝戦。

初回からSP0がヒットと盗塁でチャンスを作ると、SP10もヒットと盗塁で無死2.3塁とチャンスを作る。続くSP18が四球を選び無死満塁。1人倒れ、1死満塁からSP27が初球スクイズ。SP27が空振りしタッチアウトかと思われたがSP0がタッチをかいくぐり、ホームイン。見事な走塁で1-0と先制。なおも2.3塁となり今度はSP27がスクイズを見事に決め2-0とする。
しかし、そこからは相手投手から点を奪えず無得点のまま。
一方、エースSP1は初回から、素晴らしい投球で相手を翻弄し5回まで1失点とほぼ完璧に押さえる。2-1のまま最終回を迎え押さえれば優勝というところで、1点取られ2-2の同点。さらにピンチを迎え1死満塁から、粘ってきたSP1が押し出しの死球を与えてしまい万事休す。2-3でサヨナラ負けとなり準優勝となった。
試合日 : 6試合目
2018年03月11日(日)
大会名 : 1回戦
宇治支部 B級
会場
太陽が丘第4
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
SPECIALITIES(スペシャリティーズ)1000001SP0-SP27
三和研磨10001×2
ヒット数:4本
宇治支部1回戦

この日トリプルヘッダーの初戦。
初回からSP10のヒットと盗塁でチャンスを作ると、SP5の先制のタイムリー3ベースで1-0と先制。
一方、先発は入団依頼初先発のSP0。初回見方の失策などでピンチをもらい1点を失うが、その後は要所を押さえ1-1のまま回は進む。
五回の表、1死満塁のチャンスを作るが無得点。その裏、PBで相手に待望の1点を取られて1-2。最終回もチャンスを作るが、スクイズを見破られ1-2
のまま試合終了。初戦敗退となった。