スコアブック

年月大会名会場対戦相手

チーム勝敗表    

<<BACK 456 NEXT>>
試合日 : 1試合目
2023年04月02日(日)
大会名 : 1回戦
春季つくば市内大会
会場
さくら運動公園野球場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
ALL PLANET220101015伊豆野-代谷
ホワイトソックス様0000000
ヒット数:0本
春季大会1回戦

先発を託したのは伊豆野!!
ストレートの切れがとても良く内外にコントロールされた投球内容で6回をピシャリ完投!
見事勝利投手となりました☆☆☆

山﨑(達)の左中間フェン直?の3ベースヒットや松浦のレフト線へのHRを打つなど長短打がかみ合いました。

攻撃面では先取点・中押し・駄目押し点をしっかり獲得できたこと、そして田中の出塁回数と得点の多さも大量得点が出来た理由に挙げられる要因となりました。
守備面は先ほども挙げた通り、伊豆野の安定したピッチングをはじめノーエラーで終えることはとても良かったです。

次戦に向けてゆっくり心身を休ませ2回戦に挑みましょう。
試合日 : 1試合目
2023年03月05日(日)
大会名
地理院リーグ
会場
国土地理院
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
国土地理院様00100001
ALL PLANET012402×9伊豆野-山崎(達)
ヒット数:0本
地理院リーグ初戦は国土地理院様との対戦。

先発は伊豆野。
4回を1失点と安定した投球を披露。
コース、高低差のコント―ロールも良く緩急をつけた変化球で抑えてくれました。
リリーフした越智もややコントロールにばらつきがあったものの、ブレーキが利いたスライダーを織り交ぜながら無失点でしのいでくれました。

打線は藤咲のセンター前HITを皮切りに打撃陣にエンジンがかかり始めてくれ、田中のライト線への痛烈なHIT、石井、佐々木(陽)が2安打を放つなど打線がかみ合う結果となりました。

失敗を恐れず、楽しい野球をこれからも突き詰めていきましょう!

余談になりますが、WBCも本戦が近くなってきました!!
「ブラボー❕」と叫べる結果になるよう、野球好きのみなさん全力で侍JAPANを応援しましょう!!
試合日 : 1試合目
2023年02月26日(日)
大会名
練習試合
会場
大池公園
勝敗
勝利
12345678投手-捕手
Braise020010003佐々木-代谷
ALL PLANET000010045
ヒット数:0本
Braise様とのOP戦。
2回に佐々木が痛恨の2HRを浴び先制点を取られる悪い流れに。
先発投手としての役割が出来なかったことに落胆です。

悪い流れのなかで中継をした伊豆野・高山そして山﨑が踏ん張り、最少失点でゲームを作ってくれました。
伊豆野は内外に投げ分けられるコントロールと緩急ある変化球で2回をピシャリ!
続く高山もストレート、横の変化を使いランナーを出すも粘りの投球で踏ん張ってくれました。
また、山﨑(達)も球威あるストレートで打者を抑え2回を0失点、調子の良さを感じました。
3投手ナイピ☆

打線は相手投手を助けてしまう単調なバッティングが多かったです。
Braise様の投手が良かったことも理由ですがフライoutが大半。
好投手が相手のときほど相手が嫌う野球をし、1点が獲れるバッティングをしていかなければなりませんね。
しかしながら、8回に山﨑(敏)の左中間へのHIT、塩野の内野安打、荒井のセンター前HITも出でくれたことは大きな結果になりました!!

本来であれば7回までのゲームでしたが、時間があまり8回まで試合をさせていただきました(Braise様に感謝申し上げます)。
結果を見れば逆転勝利ですが、7回制の草野球のルールでは敗戦。
7イニング、時間制を頭に入れて次戦に挑みましょう!!
試合日 : 1試合目
2023年02月12日(日)
大会名
練習試合
会場
大池公園
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
HOODSTA様00000000
ALL PLANET000100×1佐々木-代谷
ヒット数:0本
2023年、初試合をしていただいたのは常総市の強豪HOODSTA様。
HOODSTA様の先発は18番!!
キレのあるストレートに加え無回転のチェンジアップ?で手元を狂わす変化球などを混ぜ、打者を翻弄し完投。要所ではストレートで勝負してくるなどナイスピッチングでした。
打撃でも様々な選手が長打を放っており、一発の強さがとても印象に残りました。

プラネットは投手三人の継投で試合を進めていきました。
先発は佐々木(陽)。
立ち上がりに問題がある初回をなんとか0点で抑えるなどして2回を投げお役御免。
2番手投手は山﨑(達)。
ストレート&カーブがまとまりカウント有利に投球できたことは・・・ナイスピッチングの一言!!
3番手投手は伊豆野。
コントロール良くコースに投げ分け、カーブ・スライダーのブレーキングは素晴らしかったと思います。

打撃では、塩野のツーベースヒット、石川・高野にヒットが出るなど好材料でした。
走塁でも果敢に先の塁を目指し全力疾走する藤崎や石川の姿はチームにも良い刺激になったかと思います。
試合日 : 1試合目
2022年06月12日(日)
大会名
練習試合
会場
大池公園野球場
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
ALL PLANET100001
グリーンズ1300×4
ヒット数:0本
大会から1か月ぶりの試合。
お相手は毎年試合を行っていただいている,
グリーンズ様。
そつのない野球で非常に勉強になりました。

試合は先発の荒井が立ち上がりから四球が少々ありましたが,
3回まで投げぬいてくれました。
4回からは変わった佐々木がピシャリと抑えてくれました。

打線は初回,田中がライトオーバーの二塁打に続き,
山﨑(達)のライトオーバーの二塁打で見事先制しました。
しかし,それ以降相手ピッチャーの巧みな投球に
抑えられてしまいました。

ここ最近はチームの雰囲気も向上しており,
着実に良い方向に向かっていることと思います。

前日の雨,試合中もゲリラ雷雨に遭い,
幾度か中断をしましたが無事に試合ができたこと,
グリーンズ様に感謝申し上げます。
次の際はこちらが伺いますのでまたよろしくお願いいたします。
<<BACK 456 NEXT>>