バズーカ
東京都八王子市 軟式野球チーム バズーカ
04/01 11:06
トップ
11/10 20:12
チーム紹介
02/05 00:31
選手紹介
スコアブック
02/08 14:58
BBS
04/09 13:35
スケジュール
BBS
新規投稿はこちらをクリック⇒
新規投稿時に編集/削除キーの入力がない場合、
編集や削除が行えませんのでご注意ください
【お名前】
【メールアドレス】
【タイトル】
【コメント】
【文字色】
【編集/削除キー】
*半角英数4~8文字で入力して下さい
大会1回戦 2-0
主将
15/03/29(日)16:15
本日の大会お疲れさまでした。
緊張感ありで、とても良い試合でした。
#11殿、無四球完封 お見事です!
バズーカも10安打です。後2点位欲しかったね。
次回は4月19日の予定です。
また、勝とう!!
おつかれさま
#19
15/03/29(日)18:29
素晴らしいゲームでしたね。
大会での完封勝って始めてですかね?
ちな、ヘルメットひとつ#6殿から受けました。
現在2つあります。
無題
#0
15/03/29(日)19:46
大会お疲れ様です、バッテリーのお二人は特にお疲れ様でした。
バズーカ史上1,2を争う好ゲームだったと思います。#11殿無四球、8脱三振お見事です。#8殿(仮)も点が欲しいところでのタイムリーお見事でした!
次戦の日本機械も強いチームですので頑張りましょう!!
無題
#2
15/03/30(月)20:10
お疲れ様でした!
今季初であのゲームは贅沢でした。
完全な暴走が申し訳なかったと反省してますが、試合前にバッティングセンターに行った甲斐がありました。
次戦も験を担ぎたいです。練習は大事だなと…。
無題
♯11
15/03/30(月)20:42
完封した覚えありますよ〜。 次はトミタさんも来れるといいですね!19日というのは確かな情報なんでしょうか?
無題
主将
15/03/17(火)21:04
4月12日の試合相手ですが、2つのチームに打診して断られました。
バズーカの後にグランドを使用するリンクスに打診したらOK貰いました。
ただ、リンクスは強いので困ったな・・・
リンクスはダブルヘッダーだそうよ。
大会
主将
15/03/01(日)14:28
大会は3月29日の予定です。
勝ちましたら、4月19日だそうです。
今日事務所に名簿を提出に行った際に大会日程を聞いてきました。
無題
主将
15/02/24(火)20:38
先週、宴会部長が主将会議に参加されました。
新4部は62チームだそうです。
統合したのに随分チーム数が少ないですね。
バズーカは47番の小山だそうです。
おそらく3月中には試合が組まれそうです。
ベース
主将
15/02/08(日)09:56
昨年、バズーカとマーリンズの使用していたベースが入っていたロッカーが処分されてしまいました。
グランドに少年野球が使用している小屋にベースが置いてありますが、そのベースは使用してもOKとの事でした。
私たちが使用していたロッカーを勝手に処分された事は問題ですが、ベースが使用できれば僕らは問題ないかな!
無題
#5
15/02/10(火)00:03
勝手に処分ってすごい話しですね!
連盟登録
#0
15/02/01(日)12:35
昨日2015年度の八王子野球連盟の登録をおこなってきました。
多くのメンバーの方が連盟登録の継続を希望して、且つ部費のアップについても容認するとの回答を寄せたことを受けての決定です。
多くの登録費を支払っての大会参加ですので1戦でも多くの試合ができるように頑張りましょう!!
お知らせ & 確認 (重要!!)
マネージャー 0
15/01/13(火)19:51
新年あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。
お知らせと確認事項があります。
今年から八王子野球連盟の登録費が9000円アップの45000円になります。また4A・4Bに分かれていた4部が統合され「4部」になります。
昨年の納会で部費が1000円アップの7000円になると決定しましたが登録費のアップによりさらに1000円アップの8000円にしないと活動が維持できなくなります。
また4部が一つに統合されるため昨年まで対戦することがなっかた4Aの(強い)チームとも1回戦から当たる可能性が高くなり2回戦に勝ち上がることがかなり難しくなると思われます。仮に春・秋ともに1回戦で負けてしまうと1試合当たり22500円となり非常に高額な対戦費用となってしまいます。
連盟に登録しないと公式戦に出場できなくなりますが部の予算に余裕ができ前年度と同じ6000円でも活動が維持できます。
主将と私から2つの方向性を提示して皆さんの意思・希望を確認したいと思います。
1.部費が8000円にアップしても連盟に登録して公式戦に出場する
2.連盟に登録せず試合は小宮の練習試合のみとして部費は6000円に据え置く
本来であれば納会のような場所で多くのメンバーが出席する中話し合うべき内容と思われますがつい数日前に判明したことであるためこのような形をとらせていただきます。
急なことで申し訳ありませんが連盟の登録申込日が1月31日ですので、1月25日までにHP掲示板に各自の回答を書き込んでください。また上記以外に良い提案があればなるべく具体的に書き込んでいただけますようお願いいたします。
無題
#5
15/01/13(火)20:59
お疲れ様です。
ぼくは特に大会にこだわってないので、どちらでも良いですが、年会費8000円は安い方だと思うので特に問題ないかと。私は今まで通りでお願いします。
無題
しみず
15/01/13(火)22:46
近隣の日野市や昭島市の連盟に参加というのはないでしょうか?強いチームと当たる確率は八王子新4部と同じようなものだと思いますが…。ちなみに今から登録が間に合うのか、登録料はいくらなのか、共に情報は持ってませんが…。
無題
#1
15/01/14(水)00:23
今年度から登録費が9000円アップし、マネージャー殿の言うとおり1試合22500円かかるというのは大きいですね。
大会に出ることにより、試合の緊張感を楽しむ、実力の程を確かめる、勝った喜びをチームで共有する等のメリットがあります。
しかしながら、高い登録費を払ってまで出るなら、やはり1回戦は勝てる(あるいは、レベルの上がる4部で善戦できるくらいの)力がないと、登録費がもったいないような気がします。企業で言うところの費用対効果です。
しみず君の意見のとおり他市の連盟に登録する方法もよいと思いますが、主将殿の意見のように、日程、会場、移動手段等の問題も出てきます。
私個人としては、
①今年度は連盟の登録せずに活動を行う。
あるいは、
②八王子市野球連盟を半期で登録できるなら、登録する。半期出てみて、今後どうするかを検討する。
と考えていますが、皆さんの多数決に従いますので、参加費がアップしても、従来通り八王子野球連盟に登録することになっても承諾いたします。
無題
#8
15/01/17(土)14:33
金額に関しては許容できる範囲の値上げだと思います。確かに、まったく歯が立たない相手と初戦から当たってばかりで、一回戦敗退ばかりだと高いものになってしまうかもしれません。しかし、公式戦には練習試合には代えがたい良さも確かにあると思います。要は金額はではなく、クラブの方針というか、野球に対する取り組みかたの総意で決めれば良いと思います。その観点考えると、個人的には登録の方向で。
もちろん、一年間は見送って、他のチームからの情報収集とクラブの士気を確認するのも良いと思いますが。
無題
#6
15/01/23(金)21:41
お疲れ様です。
会費の増額は特に問題ありません。
連盟の登録は、会費の増額が問題ないなら登録しておいても良いのではないでしょうか。
ちなみに埼玉でやってた時は、連盟登録料と大会参加費が別々でした。各大会ごとの抽選会ごとに都度払うシステムでしたよ。
無題
#19
15/01/27(火)21:43
大会参加/不参加に関しては多数意見に従います。
年会費に関しても同様です。
建設的な意見でなくてすいません。
無題
♯9
15/01/28(水)12:07
返事が遅くなってすいません
自分も多数意見に従います
ついていきます
無題
13
15/01/28(水)12:52
遅くなってすみません。高くても連盟登録でお願いします。。
無題
#3
15/01/29(木)08:47
返事遅れてすみません。
私は、部費値上げに賛成です。
よろしくお願いいたします。
無題
#2
15/01/29(木)13:20
大変遅くなり申し訳ありませんでした。
値上げは賛成で大会登録の継続は必要と思います。
無題
24
15/01/15(木)01:25
連盟の登録にはとくに拘りはありまんが、たまには緊張感のある試合をするのも良いのかなと思ったりもします。メンバー揃えば、それなりの試合も出来ると思いますけどね?
あと、会費についても8000円でも構いません(連盟登録が前提になると思いますが)。
“個人的”には10000でも良いと思います。そうすればある程度繰越金が貯まった段階で、備品(ヘルメットとか道具の修理費)を購入したりできるのではないでしょうか?(8000は安い方との意見も出てるで…)
無題
主将
15/01/13(火)23:18
バズーカも一度日野市に登録しましたが、祝日も大会が行われるし、グランドが2面しかなく駐車場も狭いので日野市の登録は考えていません。
活動拠点が八王子なので連盟は八王子が良いと考えます。
(移動等含め)
部費の8000円は決して高いほうではないと思います。
グランド使用料を払い、なお且つ連盟に登録してるチームは部費結構高いと思うよ。
ちなみに、モーニング親父は一カ月1000円、保険1600円。10000円は超えるよね。
連盟登録の是非
本ゴ
15/01/13(火)21:03
連盟登録を希望します。
部費の負担額増はとりあえず今年はやむ無し
と考えます。
納会でお話した、私の知り合いですが、
来期是非活動に参加させてほしいとの事ですので
宜しくお願いします。初日から連れて行きたいです。
自分のチームはほとんど活動がないそうです。
24歳で内野手+ピッチャー出来ます。
とても良い奴です。
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
>>
トップページ
|
ロッカールーム
|
全国チーム検索
|
全国天気予報
|
携帯用ページ
|
管理者用ページ
携帯用QR
Copyright ©
LOCKER ROOM
All Rights Reserved.