スコアブック

年月大会名会場対戦相手

チーム勝敗表    16勝13敗1引き分け

試合日 : 5試合目
2024年07月15日(月)
大会名
札幌ベースボールリーグ2024 5部
会場
鉄工B
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
Team BOMB0000101
cherrys100135山本.高貝-奥村
ヒット数:10本
プレーオフ進出のためにはもう負けることの出来ないチェリーズ。しかも今日はムードメーカーの しゅうと絶対的な安心感を与えてくれる ぐっさんが不在・・・。ですが今日は試合前から全員集中して良い雰囲気で試合に入れました。試合はエースの宗が抜群の立ち上がりを見せると裏の攻撃で自らを援護する先制アーチを放ちます!相手ピッチャーも力強いストレートを軸に前半は宗と真っ向勝負の白熱した投手戦、4回表まで1-0と緊迫した展開に。そして迎えた4回裏チェリーズの攻撃、先頭のすぎちゃんが全力疾走の内野安打で出塁すると続くキャプテンもしぶとくライト前へ、続くカズが凡退して打席には くるさん・・・打った打球はライトへ・・・抜けました貴重な追加点となるタイムリーでこの回1点を追加し2-0となり、ピッチャーをりく にスイッチ。りくも安定したピッチングでしたが守りのミスもあり失点するも、この回を1失点で切り抜けます。2-1と追い上げられたチェリーズもここで追加点が欲しいところ。先頭の りくが鋭い当たりのヒットを放つと社長も内野安打で出塁、続くバッターは頼れる男 おっくん!きれいなタイムリーで1点を追加。その後ツーアウトから今日だけ神がかっていたカズもタイムリーでこの回3点を追加して勝負あり。チーム全員安打のおまけ付きで見事連勝です!残りの試合もこの調子でみんなでプレーオフ行きましょう!
試合日 : 4試合目
2024年07月07日(日)
大会名
札幌ベースボールリーグ2024 5部
会場
手稲前田公園
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
クラッシャーズ00000
cherrys00347山本、高貝-奥村
ヒット数:6本
待望の今シーズン実戦初勝利!しかも快勝!完勝!ナイスゲームでした♪
二枚看板が本来の姿でエンジン全開の完璧なピッチングで試合を作ると、守備も安定してバッティングにも好影響が◎。この日はキャプテンのオーダーも見事に機能し、3回の攻撃!1番に入った たくが「初心に戻れ!ノー手袋打法!」で口火を切り よこちゃんが動画を撮る暇も無いほどの強烈な当たりでマルチ安打を記録。キャプテンがフォアボールでつないで打席には10割男のりく!あっとここは三振に倒れてなぜか盛り上がるベンチ笑 10割は途切れましたが りくの連続試合安打は継続。4番に入った打撃好調の社長もしっかり仕事をして3点を先制。この日7得点のうち4.5.6番の3人で6打点を記録!あとの1点は4回の攻撃・・・6-0となり、3塁コーチャーのたくが「カズさん、これ宗がかえったらコールドですよね?」「確かにそうかも・・・」と言ってるところに相手ピッチャーがバッターすぎちゃんに投げました!「あっとボールがそれた!キャッチャーとれない!宗がホームインで7点目!」ということは???コールドなのか???何もコールしない主審・・・10点差だったのかなぁ・・・良かったね♪すぎちゃん打てるじゃん!・・・・・・おっとここで塁審登場!「7点目が入ったのでコールドです!」試合終了~!打席を離れないすぎちゃん笑。気持ちはわかるよ・・・俺もコールドが決まる瞬間をネクストで2回見てるから笑 すぎちゃん 次の試合に期待してます!

おっと、ここで速報です!「たくの情報によると、昨日のオレンジユニのオラついたチームは不戦勝だったピーナッツだった模様・・・叩きのめすことが出来ないのは残念ですがチェリーズが残り3連勝で3位も見えてくる・・・」とのことです。ならばやってやろうじぇねーか!みんなと1試合でも多く試合をしたいもんね。プレーオフ進出、諦めずに頑張りましょう!
試合日 : 2試合目
2024年05月26日(日)
大会名
札幌ベースボールリーグ2024 5部
会場
前田公園
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
cherrys0100012山本、高貝-奥村
EZO123006
ヒット数:9本
今季初勝利を狙うチェリーズは満を持してエース山本がマウンドへ。1点を先制された2回、2アウトから田代がヒットで出塁すると、続くキャプテン藤本がライトへのタイムリーを放ち同点に追いつく。続く2回、先発の山本は変化球の制球に苦しみ出塁を許すと守りのミスも重なり逆転を許す。3回は先頭の本間がセンター前ヒットで出塁すると、高貝の内野安打、山本の死球で1アウト満塁とし、続く打席には5番奥村。ここは高めの直球に空振り三振を喫すると、続く村松は強い当たりを放つもショートの正面への当たりとなり得点を奪えず。4回からリリーフした高貝が無失点に抑え流れを作り5回には杉浦、高貝の連打で再びチャンスを作るもあと1本が出ず。最終回は先頭の村松が死球で出塁、途中出場の来嶋のライトへのタイムリーで1点を返したが反撃もここまで。打線は猛打賞の高貝、マルチヒットの田代などチャンスは作れているので次の試合に期待したい。

と、新聞記事風はここまで。
というか俺の守備はやっぱり年齢とったなぁと悲しくなるよ・・・
たくのサードの守備も安定してたし、ぐっさんの満塁からのゴロ処理も落ち着いてたし、社長の万波ばりのレーザービームも良かったんだけどね・・・次こそは勝ちましょう!
試合日 : 1試合目
2024年05月12日(日)
大会名
札幌ベースボールリーグ2024 5部
会場
メモリアル球場  石狩市新港中央1丁目
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
留萌KB20327髙橋-佐藤
cherrys00202田代、高貝-奥村
ヒット数:4本
2024年開幕戦。チェリーズのバッテリーは田代くん-おっくん。投打の軸 そうが不在の中、最少失点でしのいで早めに打線が援護する展開が理想だったが・・・。初回、留萌KBの攻撃は先頭打者のヒットと盗塁でチャンスを作ると、3番打者の2点タイムリーで先制を許す。その裏のチェリーズの攻撃 今年も安定の選球眼ですぎちゃんが四球を選ぶと、りくが変化球をうまく引きつけて2塁打を放ちチャンスを作るもあと1本が出ず無得点。3回からは りくを投入し流れを変えたいところだったが守りのミスからの失点や、甘く入った変化球をスタンドに運ばれるなど苦しい展開に。3回におっくんのタイムリーなどで2点を返し、最終回も田代くん2塁打などでチャンスを作るも後続が倒れ万事休す。
負けはしましたが、まだ1試合。みんなボールも見極めて四球もとれたし、しゅうのライトへのバッティングやキャプテンの三塁ランナー直撃の強烈なライナー笑など惜しい打球も出たのは収穫ですね。今日来れなかった人にも次回以降暴れてもらいましょう!
試合日 : 2試合目
2023年11月05日(日)
大会名 : 2回戦
練習試合
会場
伏古公園
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
ルイスビル240017
cherrys020204石川ー奥村  高貝ー奥村
ヒット数:4本
泣いても笑っても、この一戦で今シーズンは終わりです!初戦で行ったガラポン打線では見事打線がつながり、終盤に逆転勝利を演出しただけに、決勝でもガラポン打線に期待が高まります!対する相手は去年決勝で負けたルイスビルさん、相手にとって不足なし!リベンジマッチ開戦!
先発は志願登板でシュウです。思うように制球が定まらず(おまえが言うな)、エラーも重なり失点はしてしまいますがまずまずの立ち上がり!続く2回表ではランナーをためてしまい、ピッチャー交代するかと聞かれても執念で、次ランナー出してしまったら交代でお願いしますと漢気あふれるシュウ、かっこいいぞシュウ!しかし四球とし満塁になったところでりくに交代。この回4得点取られてしまいます。2回裏は相手に完全に行ってしまったかと思われた流れをぶった斬ったFA移籍の奥村くんの特大HR!往年の江藤を彷彿させる滞空時間の長いHRにみんな驚愕してましたね!続く3回にもチャンスが訪れます!四球と死球ノーアウト1.2塁の場面、社長の打球はレフトにフラッとあがります。猛ダッシュしたレフトは地面スレスレでキャッチ!セカンドランナーの杉浦叔父さんも落とすか取られるかわからないギリギリのところでの難しい判断をしなければならず、ベースに戻りきれずアウト!一気に2アウト1塁となります!相手のビックプレーがでたあとの回でしたがりくが見事0に抑えます。4回裏、相手エラーや四球で2点を返し、じわりじわりとその差2点と追い上げてきます。点をとったあとに点をやらないこと、流れを掴む上で非常に大事なことです。ここをしっかりと抑えて最終回の攻撃に繋げたいチェリーズ!社長に代わり、しれっとサードには副キャプテン!「セカンドと代われ!」「マジでやめてくれ!」「帰れ!」心無い言葉が飛び交います。泣きそうになりながらも必死に涙をこらえる副キャプテン。「わいも今日この日をきっかけに退院したいんだ!だから逃げたくないんだ!」イップス3兄弟(副キャプテン、ぐっさん、たくちゃん)の長男として2人に道しるべをつくりたい、見ててね兄弟!ノーアウト2.3塁、緊迫した場面、相手バッターの打球はボテボテのサードゴロ!前へ出る!とった!………その瞬間、副キャプテンの流れる時間はゆっくりになる…あ、うん、未来がみえる、絶対やる、うん、わかる…ビュン!放たれた球はファースト後方のフェンスを超えるんじゃないかというくらいの世紀の大暴投、ほらね。みんな、いままでありがとう…。りくがその後3人で抑え、失点はあれのあれであれした1点のみ、しかし3点差はチェリーズにとって大きく逆転することはできませんでした。ということで…優勝はルイスビル!2連覇です!おめでとうございます!ここで心配なのはシュウ、心に傷をおってしまい精神病棟入院予備軍疑い笑。副キャプテンに向かって「今日は僕の手を握って一緒に寝てくれませんか?」大丈夫、志願してマウンドに立ってくれた漢を誰も責めません!シュウのために空けといてるベッドではないから、絶対こっち側に来ちゃダメだよ笑 あとそこまでダッシュしてなかったけど肉離れしたぐっさん!笑 最終戦じゃなくてよかったよほんと。肉は切れても我々イップス3兄弟の絆は切れないから安心してね!個人的にはMVP賞はくるしまさんにあげたかったですが、優勝チームからということで、あのギリギリのレフトフライを取った名前わからない方です笑 こうして、ひとつなぎの大秘宝(テンガース)を求めた、男どもの戦いも終幕しました。
今シーズンはクライマックスシリーズ進出と躍動したチェリーズ。惜しくもリーグ昇格となりませんでした(あれ、その試合も副キャプテンのエラーで流れに乗れずに負けたかも?)が、また来季も上位目指して楽しく野球やれたらなと思います。おそらく副キャプテンは息子の野球の関係でチェリーズの試合に参加できる機会は少なくなると思います。過去2度、このリーグで最多安打王のタイトルを獲得している副キャプテンの出場機会が少なくなることは、あまりにも、あまりにもチェリーズにとって痛手ではありますが、本日FA移籍してくれた奥村くんといい、しっかりカバーしてくれることでしょう!最後に、我らがチェリーズは、奥様方のご理解ご協力があってこそ好きな野球を楽しめているのだといつも感謝しております。今年もたくさんの応援ありがとうございました!また来年もよろしくお願いします!