スコアブック

ご覧になりたい成績表を以下から選択してください。

チーム勝敗表Heroesの勝敗表です。
個人成績個人別の打撃・投手成績表です。
部門別ランキング打撃・投手成績表をランキング形式で表示します。

New Game

最新の試合結果です。過去の試合結果はコチラ

試合日 : 1試合目
2025年04月05日(土)
大会名
練習試合
会場
野毛町公園野球場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
Heroes2001069本岡-吉松、佐々木
D31000001
ヒット数:7本
今日の対戦相手は「D3」さん(初)です。
この日は気温16℃くらいの最高の野球日和の中、ヒーローズ先行でプレイボール。

1回表、初回は2アウトから木村、本岡の連続四球、パスボールで2アウト2,3塁から、今シーズン打撃絶好調の尾形がレフト線にタイムリーを放ち(凄)、ヒーローズが2点を先制する。
1回裏、今日の先発は本岡。その立ち上がり…四球、死球で0アウト1,2塁のピンチ(汗)…続く打者を1-6のホースアウトで1アウト1,3塁からセンターへの犠牲フライで1点を返される。

2回表、先頭の武井が安定の見極めで四球を選び出塁。1アウトから吉松の意表を突く職人級の絶妙な送りバント(セーフティー)…でランナーを2塁に進めるが、打線が繋がらずこの回は無得点。
2回裏、この回本岡は…なんと(驚)3者連続三振と圧巻のピッチングを魅せる(凄)

3回表、1アウトから加藤が鮮やかなレフト前ヒット(凄)で出塁。続く小松は今シーズン初打席でセンター前にクリーンヒット(凄)を放ち、その後、サインミスのダブルスチールを成功させ(驚)1アウト2,3塁とチャンスを作るが… 期待の60代コンビは不発…で、この回も無得点(汗)
3回裏、先頭打者のセンター前ヒット、パスボールで0アウト2塁とピンチを迎えるが、本岡はこの回も2三振でピンチを切り抜ける(凄)

4回表、先頭の小林が敵失策で出塁。そして続く梅田のセンター前へのクリーンヒットで0アウト1,2塁となり、続く木村はサード線に…こちらも職人技の絶妙な送りバントを決め1アウト2,3塁と得点圏にランナーを進める。4番 本岡は四球を選び1アウト満塁。ここで初回に先制の2点タイムリーを放った尾形の意表を突く技ありのスクイズが成功し(凄)1点を追加する。なおも2アウト2,3塁で鈴木の打球はサードへのフライ…が、この打球をサードが落球(驚)しかし、背中を痛めている鈴木は1塁アウト(泣)…惜しくも追加点ならず。
4回裏、この回も本岡は安定したピッチングで、三振、三フライ、投フライの3者凡退で0点に抑える。

5回表、この回は、ヒーローズも3者凡退(汗)
5回裏、先頭打者のセンター前でランナー1塁。続く打者の1塁ベンチ前のフライをキャッチャー翼…取っていればファインプレイ…、しかしグラブに当てるが惜しくもファール(惜)となる…が、ここでも本岡は圧巻のピッチングを披露し、三振、三振、そして最後は游ゴロで、この回も0点に抑える(凄)

6回表、先頭の四元が四球を選び出塁。続く齊藤は芸術的なレフトへの流し打ちで0アウト1,2塁と追加点のチャンスを作る。そして続く加藤は意表を突く超絶セーフティを決め0アウト満塁とチャンスを広げる。ここで先ほど初打席でヒットを放った小松は、相手の失策を誘い、この間に2点を追加。続く高宮は四球を選び、なおも0アウト満塁から岡本のスクイズでさらに1点を追加。その後、小林の三敵失策、木村の左敵失策、本岡の痛烈な2ベースもあり、結果6点を追加し、9対1と大きく引き離す。
6回裏、最終回。この回は、前の回からサードの守備についた小松の背伸びした華麗なプレイが光り…三フライ、三フライ、そして最後はサードゴロで1塁にストライク送球…3アウト。
ゲームセット!!

この試合、序盤まで僅差の試合展開が続き、最後まで気が抜けない試合でしたが、ヒーローズ打線の数々の職人技のバントやヒットが飛びだし、投げては投手本岡の気迫の8奪三振、6回1失点完投勝利という、ほんとに素晴らしい試合内容でした!!お疲れさまでしたー。… そして来週も…また、期待していますよ(笑)
試合日 : 1試合目
2025年03月22日(土)
大会名
練習試合
会場
二子玉川区民野球場
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
Heroes204006鶴山-木村
御徒町キャッツアイ211048
ヒット数:4本
今日の対戦相手は「御徒町キャッツアイ」さん(初)です。
先週とは打って変わってこの日20℃を超える夏日(凄)野球日和です。

1回表、ヒーローズの攻撃。1アウトから加藤、木村が連続で四球を選び、パスボールで1アウト2,3塁と得点のチャンスを作る。その後、2アウトから尾形のセンターの頭上を遥かに超える特大のタイムリー3ベースでヒーローズが2点を先制する(凄)
1回裏、今日の先発は鶴山。その立ち上がり…先頭に四球を与え、続く打者のセンターに抜けそうな2塁ゴロ…イレギュラーした打球をセカンド石山がナイスキャッチ。4-6のホースアウトで1アウトを取るが、その後、四球、失策絡みで2点を返され同点とされる。

2回表、先頭の石山が四球を選び出塁。続く浅井、鶴山が連続の投フライで2アウト(汗)続く鈴木は四球を選び2アウト1,2塁で、佐賀から参加してくれた児玉が久しぶりの豪快なスイング…しかし残念ながらバットにボールが当たらず(笑)…ということで、この回は無得点。
2回裏、この回も失策絡みで1点を返されてしまう(汗)

3回表、先頭の高宮に続き、岡本も四球で出塁。0アウト1,2塁で1番 小林慶の痛烈なピッチャー返しで満塁となり、続く加藤、木村の連続四球で押し出し2点を追加する。続く4番 武井の4-6-3の併殺の間に小林がホームを踏んで1点を追加。そして2アウト3塁で、バッティング絶好調の5番 尾形が今度は左中間を破る特大タイムリー2ベースを放ち、さらに1点を追加する。そして続く四元が二ゴロで激走を見せ…敵失策を誘い1,3塁とするが…この回はここまで。しかしヒーローズはこの回4点を追加し6対3とする(凄)
3回裏、先頭打者のバックネットすれすれのファールフライをキャッチャー木村がシングルキャッチ。木村のナイスプレーで1アウト(凄)を取るが… この後、失策、ボールデッド、盗塁で1アウト3塁となり、続く打者に対し鶴山が熱投を魅せ、三振で2アウトとなるが、続く打者の游ゴロが、ショート小林の前で大きくイレギュラーし(汗)、これがタイムリーとなり1点を返される。

4回表、ヒーローズはこの回3者凡退。
4回裏、この回、鶴山も三フライ、2三振の3者凡退に仕留める(凄)

5回表、先頭の高宮は余裕で見送るフォアボールで出塁。そして続く岡本の一ゴロで高宮は2塁へ。ここで…こちらもバッテッング絶好調の小林がレフト前にクリーンヒットを放ち、2盗で1アウト2,3塁とチャンスを広げるが… 残念ながらこの回は打線が繋がらず無得点(泣)
5回裏、6対3で迎えた最終回。鶴山は続投。先頭に四球を与え、内野安打?、失策で1点を返され、なおもその後、連続2塁打でさらに3点を追加され、最後は満塁で1塁横を抜けそうな打球をファースト尾形が膝をついてダイレクトキャッチ(凄)…そして1塁ランナーにタッチしてダブルプレーで試合終了。

この試合、何となく勝ったんじゃないかと思ってたけど… 気がついたら逆転されていました(汗)
まぁ、こんな日もあるさ…ということで、これで今シーズン2勝3敗になったので、気持ちを切り替えて、来週は勝って五分に戻しましょう!!
試合日 : 2試合目
2025年03月15日(土)
大会名
練習試合
会場
二子玉川区民野球場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
ブリッツファング0100135
Heroes320207小林慶-吉松、鈴木-本岡
ヒット数:2本
今日の2試合目。
対戦相手は「ブリッツファング」さん(2回目)です。
この日も徐々に気温が下がってきました(寒)
ヒーローズ後攻でプレイボール。

1回表、2試合目の先発は小林。先頭を遊ゴロ、そして投ゴロ、最後は中フライと3者凡退で0点に抑える。上々のスタート(凄)
1回裏、この回先頭の齊藤が四球を選び出塁。そして2盗、3盗を決め0アウト3塁からパスボールでホームイン。あっという間に…1人で1点を先制する(凄)続く梅田も四球を選び、2盗を決める。その後1アウト2塁で、本岡の遊ゴロ(失策)で梅田は3塁へ。本岡2盗で1アウト2,3塁。続く鈴木はボールカウント1B1Sからの3球目…相手の意表を突く2ランスクイズを決め、この回3点を先制する(凄)

2回表、1アウトからセンターオーバーの3ベース、パスボールで1点を返される。
2回裏、小林、吉松、尾形の連続四球で0アウト満塁。そして続く佐藤も四球を選び、押し出しで1点を追加。その後1アウト満塁で加藤の二ゴロの間に尾形がホームイン。この回ヒーローズは2点を追加する。

3回表、徐々に寒さが厳しくなってきたが、小林は安定したピッチングで、投ゴロ、二フライ、そして最後は中フライで3アウト。
3回裏、先頭の岡本が四球で出塁。続く打撃巧者 齊藤のセンター前ヒットで0アウト1,2塁。ここでワザ師・梅田が3塁線に送りバントをきっちり決め1アウト2,3塁と得点圏にランナーを進める… が、この後打線が繋がらず…この回は無得点(惜)

4回表、小林はこの回も安定したピッチングを披露し、二ゴロ、三ゴロ、そして最後はサード梅田からの難しいハーフバウンド送球をファースト鈴木が奇跡的なナイスキャッチ(凄)で、3アウト。小林はこの回も0点抑える。
4回裏、2アウトから小林がこの試合2個目の四球で出塁、そして2盗…キャッチャーからの送球がセンターに…そしてセンターが後逸する間に小林がホームイン1点を追加する。そして続く吉松のライト前ヒット、2盗で2アウト2塁から、続く尾形の遊ゴロ失策の間に吉松がホームインし2点を追加する。

5回表、四球、失策、内野安打?で0アウト満塁のピンチを迎えるが… 後続を二フライ、三振で2アウト。しかし続く打者に四球を与え押し出しで1点を返されるが、小林の意表を突く3塁へのけん制で3塁ランナーをタッチアウト。この回1点に抑える。
5回裏、先頭の加藤が四球を選び出塁するが、この回は打線が繋がらず無得点。

6回表、この回から鈴木がマウンドへ。急激な寒さのせいか…徐々に鈴木に異変がみられる…(汗)背中を痛めたみたいだが、鈴木は最後まで投げ抜き…途中で時間切れゲームセット。

この試合…7点取っているけど、スコア見てみると、齊藤と吉松のヒットは2本だけだったんだね(驚)でも鈴木の2ランスクイズは見事だった。このスクイズで最初ホームにスライディングした梅田の尻を…2点目を狙う本岡が危うく踏みそうになったのが印象に残っています(笑)試合終了後は、雨脚が強くなり…慌てて撤収することになって(汗)バタバタでしたが、みなさん寒い中、お疲れ様でした。
しかし何となく…怪我人が増えているような嫌な予感がしています… みなさん先は長いので、とにかく無理しないで、引き続きの体調管理…よろしくお願いします。
ちなみに来週は今のところ参加者11人です(汗)
みなさんのご協力よろしくお願いします。