スコアブック

年月大会名会場対戦相手

チーム勝敗表    3勝4敗0引き分け

<<BACK 12 NEXT>>
試合日 : 1試合目
2025年03月08日(土)
大会名
練習試合
会場
二子玉川区民野球場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
Heroes8106015小林慶-佐々木、鈴木-本岡
BRAVES324211
ヒット数:8本
今日の対戦相手は「BRAVES」さん(初)です。
先週の気温20℃から一変…この日は徐々に気温が下がり(寒)極寒で雪まじりの天気の中、ヒーローズ先行でプレイボール。

1回表、ヒーローズは佐々木、武井、木村、三者連続の四球で0アウト満塁となり、4番 本岡の粘ってからの技ありレフト前ヒットで1点を先制する。その後1アウト満塁で、小林は四球を選び押し出し2点目。そして続く7番 梅田のレフト前ヒットで3点目。その後2アウト満塁から北原のレフト前ヒットでさらに2点追加し5点目。なおも2アウト2,3塁から佐藤のセンター前ヒットで2点を追加し7点目。そして最後は高宮のレフト前タイムリーヒットで1点を追加し、ヒーローズが初回8点を先制する(凄)
1回裏、今日の先発は小林慶。先頭打者のいきなりの3ベースで0アウト3塁のピンチを迎えるが、続く打者の三ゴロでサード梅田からキャッチャー佐々木に…ワンバウンド送球となったが…ホームでタッチアウト(凄)ピンチをしのぐ(汗)…が、その後、荒れた内野芝生でイレギュラー続出という不運も重なり3点を返される。

2回表、1アウトから武井が四球を選び、2盗で1アウト2塁。続く木村の打球はサードへ。しかし1塁への送球がボールデッドとなり武井がホームインして、この回1点を追加する。
2回裏、四球、2盗、FCで0アウト1,3塁のピンチを迎える。続く打者の痛烈な打球はサード梅田のグラブを弾き、この打球をショート本岡がバックアップして2塁ホースアウト。しかし3塁ランナーホームインして1点を返される。その後、四球、パスボールで2,3塁となり、ここでまたしても大きなイレギュラーでセカンドの頭上を越え1点を追加され、この回2点を返される。

3回表、この回はヒーローズ三者凡退。
3回裏から鈴木がマウンドへ。先頭に四球を与えるが、切れのある大きく曲がる変化球で相手打者を翻弄し、6-4のホースアウトで1アウトを取るが…曇り空で打球を見失うなどの不運も重なり…気がつけば4点を返され、9対9の同点とされる(驚)

4回表、何とか1点を返したいヒーローズは、先頭の北原の三ゴロ1塁激走で失策を誘い0アウト1塁。続く佐藤は余裕のフォアボールで0アウト1,2塁から、続く高宮がサードへ完璧な送りバントを決め、1アウト2,3塁。ここでラストバッター岡本…やっぱり…ここは「スクイズ」そしてこれが見事成功し、北原に続き佐藤もホームイン…逆転に成功する(嬉)なおも1アウト1塁で2盗、パスボールで岡本3塁へ。佐々木は四球を選び、2盗で1アウト2,3塁から木村の内野安打で2点を追加。そして4番 本岡のレフトへの大きなあたりは…2試合連続のホームランとなり(驚)さらに2点を追加…6点目。2アウトランナー無しから、鈴木が四球。小林は相手の失策を誘いボールデッドで2,3塁のチャンス。ここで7番 梅田の会心の一打はレフト線へのランニングホームラン…かと思いきや…あと数センチ…判定はファール。惜しくも幻のホームランとなったが…ヒーローズはこの回6点を追加し再逆転に成功する(凄)
4回裏、この回も珍プレー続出で0アウト満塁となってしまう(汗)しかし、粘り強く好投を魅せる鈴木は、6-4ホースアウト。けん制で2アウト。2点を返されるが…最後はライトフライで3アウト。そして15対11で迎えた最終回。
先頭の尾形が痛烈なレフトオーバーの3塁打を放ち0アウト3塁とチャンスを作るが…時間切れゲームセット。

ここ数年…連敗スタートの多かったヒーローズでしたが、今シーズンは2試合目にして初勝利(喜)そして来週はヒーローズが得意とする(笑)ダブルヘッダーです(汗)…この調子で、次戦も全員野球で連勝目指して頑張りましょー!!
試合日 : 1試合目
2025年03月01日(土)
大会名
練習試合
会場
大井埠頭海浜公園
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
Heroes211015梅田、鈴木、本岡、小林-佐々木
新田リバース440008
ヒット数:7本
今日の対戦相手は「新田リバース」さん(初)です。
今シーズン初の練習試合…この時期には珍しい、気温20℃の野球日和
ヒーローズ先行でプレイボール。

1回表、先頭の小林慶が四球を選び出塁。続く武井の二ゴロ進塁打で1アウト2塁、パスボールで小林は3塁へ。1アウト3塁から3番 木村の内野ゴロの間に小林がホームイン… 1点を先制する。そして2アウトランナー「なし」から、続く4番 本岡の完璧に捉えた打球は…ライトスタンドに一直線。本岡の今シーズン初ホームラン(推定飛距離105m)で1点を追加し、ヒーローズは、初回2点を先制する(凄)
1回裏、今日の先発は梅田(驚)…その立ち上がり、先頭に四球、2盗、右前ヒットで1点を返される。なおも0アウト2塁とピンチは続くが、梅田は緩急をつけたピッチングで、後続を投フライ、一ゴロで2アウトを取る… が、この後、守備の乱れ等々で3点を追加され、2対4と逆転されてしまう(汗)

2回表、先頭の梅田がセンター前へのクリーンヒットで出塁。続く尾形、井上は連続四球で、0アウト満塁と一打逆転のチャンスを作る。続く齊藤の遊ゴロ(6-4)の間に梅田がホームイン1点を返す。その後、2アウトから高宮が四球を選び、再び満塁となるが… 惜しくもこの回は1点どまり。
2回裏から、鈴木がマウンドへ。先頭打者の打球は、詰まりながらのセンター前ヒットとなり、0アウト1塁から、何人か打ち取ってはいるが、結果5連打となり、4点を追加される(汗)…なおも0アウト1,2塁で、続く打者のピッチャー足元への痛烈な打球を鈴木がグラブで止め… 少しの間ボールを見失うが1塁へ送球して1アウト。しかし1アウト2,3塁とまだまだピンチは続く(汗)… そして続く打者の三ゴロをサード本岡が難なくさばき、ホームにストライク送球。キャッチャー佐々木とランナーの若干の交錯があったがホームはタッチアウト。そして最後は一ゴロで3アウト。しかし、この回4点を追加され3対8と点差が開く(汗)

3回表、石山、岡本凡退で早くも2アウト(汗)しかしここからがヒーローズの本領発揮。1番 小林の内野安打、2番 武井のセンター前タイムリー、3番 木村のセカンド後方ヒットの3連打で、何とかこの回1点を返す。
3回裏、この回から本岡がマウンドへ。本岡は安定したコントロールと切れのある速球で、三ゴロ、三振、そして最後は左フライで0点に抑える。ナイスピッチング!!

4回表、ヒーローズは1アウトから佐々木の打球は左中間に特大のランニングホームランのあたり…だったが、残念ながら相手の好守備に阻まれ、この回は三者凡退(汗)の無得点。
4回裏、本岡続投で、三ゴロ、遊ゴロ、そして最後は三振で、本岡はこの回も0点に抑える(凄)

5回表、1アウトから井上の会心の一打はライトへ…打球は高いフェンスにあと一歩及ばず…だったが2ベースで出塁。そして続く齊藤のライト前クリーンヒットで1点を返す。続く森長は四球を選び1,2塁となる。その後2アウトから大原の打球は惜しくもセンターフライ。しかしこの回1点を返し5対8と3点差にまで詰め寄る。
5回裏から、小林慶がマウンドへ。小林も伸びのあるストレートと変化球を織り交ぜ、先頭を三振、その後、失策、ヒットで得点圏にランナーを進めるが、三振、最後は二ゴロで0点に抑える。… しかし、ここで時間切れ、ゲームセット。

打撃の素晴らしい若いチーム相手に負けはしましたが、初戦にしてはよく頑張ったと思います。また、期待しかない新戦力のメンバー加入もあり、すごく楽しみです(喜)。引き続きチームポリシーの「enjoy&victory」で、今シーズンもみんなで盛り上げていきましょ~。
<<BACK 12 NEXT>>