スコアブック

チーム勝敗表

試合日 : 1試合目
2015年06月13日(土)
大会名 : 予選リーグ第2戦
IPI Baseball League
会場
大宮健保グラウンド
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
SRA010001鈴木、溝邊-武田、鈴木
JBS ホッピーズ4607X17今泉、上原-纐纈
ヒット数:11本
<先攻:SRA(S) 後攻:JBSホッピーズ(H)>

[1回表]
先発今泉は、先頭打者を味方野手のエラーで出塁させるも続く2番を6-4-3のダブルプレーに打ち取るなど無失点に抑える。
[1回裏]
先頭の1番塙が内野安打で出塁し、さらに盗塁を決めるも2番、3番が倒れ2死となる。
しかし続く4番青木がセンターへのタイムリーヒットを放ち塙が生還。ホッピーズが先制に成功する。
(S 0-1 H)
さらに四球を挟んで6番今泉の打球を相手レフトが捕球ミスし、青木が生還して追加点を奪う。
(S 0-2 H)
ここで終わらないホッピーズは、さらにワイルドピッチと7番中西のタイムリーヒットで2点を追加。初回で4点を先制する。
(S 0-4 H)
[2回表]
今泉は先頭の4番へ死球与えると、三振を挟み6番にも死球を与え1死1,2塁とピンチを迎える。
ここで次打者の打球はショート塙の頭上を越え、2塁走者が生還するタイムリーヒットとなる。
(S 1-4 H)
さらにピンチは続くが、今泉は続く2打者を連続三振に打ち取り、最少失点で切り抜ける。
[2回裏]
先頭の9番吉田が四球で出塁すると、パスボールと盗塁で一気に3塁まで進塁する。
ここで1番に返って塙がセンターへのタイムリーツーベースを放ち吉田が生還。
(S 1-5 H)
さらに1死後、3番上原から6番今泉まで2つの四球と2つのタイムリーヒットでさらに5点を追加しSRAを序盤で一気に突き放す。
(S 1-10 H)

[3回表]
今泉はこの回も先頭打者へ四球を与え出塁を許し、2盗塁で3塁まで進塁されるも、後続を三者連続三振に仕留める。
[3回裏]
2死から2番紅林が四球で出塁するも後続が倒れ無得点。

[4回表]
今泉はこの回、外野フライ2つ、内野ゴロ1つのわずか4球で三者凡退に打ち取る完璧なピッチングを見せる。
[4回裏]
先頭の4番青木の代打大野がセンターへのクリーンヒットで出塁すると、5番戸上の四球を挟み6番今泉にこの日2本目のタイムリーヒットが飛び出し追加点を挙げる。
(S 1-11 H)
さらに7番中西の代打滝沢のタイムリーヒット、8番纐纈の犠牲フライで2点を追加。
(S 1-13 H)
打線が爆発し止まらないホッピーズは、さらに9番吉田、1番塙の連打と相手バッテリーの連係ミスもあわせて4点を追加。
完全に試合の行方を決定づける。
(S 1-17 H)

[5回表]
【守備交代】
ピッチャー(今泉→上原)
ファースト(青木→大野)
セカンド(紅林→平井)
レフト(中西→滝沢)
センター(上原→今泉)

5回から2番手として上原が登板。
先頭打者を三振に切って取るなど、三者凡退に打ち取る危なげないピッチングを見せる。

ここで時間いっぱいのため試合終了。
IPI2戦目にして大勝での初勝利を挙げる。

打撃成績

打順 守備
位置
選手名 1 2 3 4 4 5 6 打点 盗塁 盗失 得点 失策 美技
1 遊撃手 塙 真之介 二安 中2① 中飛 中安② 3 2 0 3 1 0
2 二塁手 紅林 聖志 左飛 二飛 四球 死球 0 2 0 1 0 0
二塁手 平井 誠治 0 0 0 0 0 0
3 中堅手 上原 大史 中飛 四球 遊ゴ 四球 0 2 0 1 0 0
投手 上原 大史 0 0 0 0 0 0
4 一塁手 青木 康哲 中安① 左安② 3 3 0 2 0 0
代打 大野 昌志 中安 左飛 0 1 0 1 0 0
一塁手 大野 昌志 0 0 0 0 0 0
5 右翼手 戸上 翔太 四球 四球 四球 三直 0 1 0 3 0 0
6 投手 今泉 雄三 左敵失 中安② 右安① 3 3 0 3 0 0
7 左翼手 中西 祐二 右安① 遊ゴ① 2 1 0 0 0 0
代打 滝沢 怜史 左安① 1 1 0 1 0 0
左翼手 滝沢 怜史 0 0 0 0 0 0
8 捕手 纐纈 一馬 三振 遊ゴ 中犠飛① 1 0 0 0 0 0
9 三塁手 吉田 亮輔 四球 三ゴ 中安 0 1 0 2 0 0

投手成績

投手名 イニング数 自責点 失点 奪三振 与四球 与死球 被安打 被本塁打 投球数 暴投 勝敗
今泉 雄三 4回 0/3 1 1 7 1 2 1 0 64 0
上原 大史 1回 0/3 0 0 1 0 0 0 0 0 0