スコアブック

チーム勝敗表

試合日 : 1試合目
2016年05月10日(火)
大会名
練習試合
会場
羽根木公園A
勝敗
勝利
123456789投手-捕手
百式49010000115高橋-嶋田 大坂-堀越 安田-堀越
ジャンキース05412100013
ヒット数:12本
(勝敗)大阪1勝
(セーブ)安田2S

(本塁打)堀越3号

大坂善章45歳 普段は詩人として詩を書いたり、アルバイトしたりで生活をしている。
なんとなく始めた草野球も10年目 貴重な初期メンバーの一人だ。

今日は朝から雨模様、予定の月島運動場は絶対中止だろうなぁ~。もうひと眠りするか…。
しかし堀越監督はあきらめの悪い男、あっ! 案の定携帯をチェックするとグラウンド変更のメールが……。羽根木! 遅刻だ体調悪いけど行かないとなんてののしられるかわからない行くぞ!

そう物語の主人公は大阪善章。今日が彼にとって最高の一日になるなんて誰が思っただろうか。

大坂の今日の守備位置はセカンド、この時点で大坂が体調不良なのは誰も知らない。
ここで現在首位打者の洋一が遅れて登場。大坂は1回の途中 球に触る事なく洋一に押し出される形でベンチに引っ込んだ。

試合は初回百式の攻撃 嶋田タイムリー 押し出しなので4点を先制する。

先発は大坂と共にブルペンを支えるラーメン高橋。初回はナイスピッチングで0点に抑えるが、今から思うと羽生のファインプレー、洋一のダイブなのでピンチを切り抜けていただけだなとベンチの大坂はスコアーをつけながら思っていた。

2回の百式の攻撃、四球なのでランナーを溜め、堀越の本塁打なので得点を重ねていく。この時点で13対0とリードする。

しかし先発高橋 2回2アウトから連打を浴び、満塁とされ相手強打者に満塁本塁打を打たれ5失点。

3回裏は制球定まらず四球でランナーを溜め長打を浴び4失点。
やはりジャンキース打線振れてます。
13点なんぞ百式にはセルフリードでもなんでもない。

3回で高橋ラーメンをあきらめ、大坂登場! 4回表に今期初ヒットを放った大坂。
頭は熱でフラフラだが、やるしかないんやぁと大坂出身の大坂はマウンドへ。

大坂は4回 5回 6回を失点4で抑える好投を見せ勝ち投手の権利をもったまま、バトンを安田へ。

安田が7回 8回 9回をしっかり抑えなんと大坂に今期、いや2年ぶりの勝利が舞い込んで来た。

大坂は思った、ヒットも打てて、勝利投手にもなったのに、今日は雨で中止かなと一瞬でも思った自分が本当に弱い人間であると。野球に来て本当に良かったと。

やはり、やまない雨はないんだと。

打撃成績

打順 守備
位置
選手名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 打点 盗塁 盗失 得点 失策 美技
1 中堅手 鈴木 四球 四球 投ゴ 四球 右2 0 1 0 3 1 0
2 左翼手 羽生 三内 四球① 三敵失 投ゴ 右中3① 2 2 0 3 1 0
3 捕手 嶋田茂吉 中2② 四球① 一飛 遊ゴ 3 0 0 2 0 0
4 遊撃手 安田 四球 二敵失 四球 中3 0 3 0 2 0 0
5 三塁手 堀越 四球 中HR③ 三振 遊飛 3 0 0 1 1 0
6 投手 高橋ラーメン 二野選① 投ゴ 二ゴ 四球 1 1 0 0 2 0
7 一塁手 間天憑 三進① 四球 中飛 一ゴ 1 0 0 1 0 0
8 DH 亀卦川 投飛 中安① 中安 二飛 1 2 0 1 2 0
9 右翼手 笠井 三ゴ 中3① 三振 三振 1 0 0 0 0 0
10 二塁手 大坂 投ゴ 死球 左安 遊ゴ 0 2 1 0 0 0
11 DH 中安 三振 遊飛 三振 0 0 0 1 1 0
12 DH 駒木 左安 投ゴ 遊飛 遊ゴ 0 0 0 1 0 0

投手成績

投手名 イニング数 自責点 失点 奪三振 与四球 与死球 被安打 被本塁打 投球数 暴投 勝敗
高橋ラーメン 3回 0/3 8 9 0 11 0 10 0 0 0
大坂 3回 0/3 1 4 2 1 1 3 0 0 0
安田 3回 0/3 0 0 2 1 0 1 0 0 0 セーブ