スコアブック
チーム勝敗表
試合日 : 1試合目 2015年08月02日(日) |
大会名 : 準決勝 近畿秋季2部 |
会場 浄谷球場 |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
亀津クラブ | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | 12 | 吉田-大城戸 | ||
アンバランス | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
ヒット数:11本
去年までとは全く別人のような亀津。
相手は決勝戦を見据えて?のベテランが先発。
まずは初回、最強助っ人の法政野球部出身、依田が強烈なタイムリーで先制。
その後も容赦無く打つわ打つわ。
相手も堪らず、速球派のエース?を登板させるも、大城戸3安打、元気なおっさんこと、この試合4盗塁小西のセンター前、最後は吉岡のセンターへの2点タイムリーで1イニングで6点!
先発の吉田も、これだけ点差があれば余裕のピッチングで完投勝利!
まぁ、勝てばダブルと知ってましたが、何となく勝つやろーみたいな雰囲気やったし、いつもの勝利後の「はぁ…」はありませんでしたが・・・
阿部も到着し、炎天下の決勝戦へ続く。
相手は決勝戦を見据えて?のベテランが先発。
まずは初回、最強助っ人の法政野球部出身、依田が強烈なタイムリーで先制。
その後も容赦無く打つわ打つわ。
相手も堪らず、速球派のエース?を登板させるも、大城戸3安打、元気なおっさんこと、この試合4盗塁小西のセンター前、最後は吉岡のセンターへの2点タイムリーで1イニングで6点!
先発の吉田も、これだけ点差があれば余裕のピッチングで完投勝利!
まぁ、勝てばダブルと知ってましたが、何となく勝つやろーみたいな雰囲気やったし、いつもの勝利後の「はぁ…」はありませんでしたが・・・
阿部も到着し、炎天下の決勝戦へ続く。
打撃成績
打順 | 守備 位置 |
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 5 | 6 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 左翼手 | 小西 | 四球 | 三振 | 四球 | 中安 | 0 | 4 | 0 | 3 | 0 | 0 | |||
2 | 二塁手 | 古藤 | 投ゴ | ア | ア | 左敵失 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||
3 | 遊撃手 | 助っ人 | 左安① | 左中2 | ア | 死球 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | |||
4 | 三塁手 | 吉岡 | 三ゴ | ア | ア | 中2② | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
5 | 投手 | 吉田 | ア | 中安① | ア | ア | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||
6 | 中堅手 | 中川 | 二ゴ | 右安 | 四球 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | ||||
7 | 右翼手 | 助っ人 | 中安 | 中安 | ア | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||
8 | 中堅手 | 大城戸 | 中安 | 右中2 | 右安 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||
9 | 一塁手 | 柳 | ア | ア | 遊敵失 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
投手成績
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 奪三振 | 与四球 | 与死球 | 被安打 | 被本塁打 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
吉田 | 5回 0/3 | 1 | 1 | 3 | 4 | 1 | 4 | 0 | 120 | 0 | 勝 |