スコアブック

年月大会名会場対戦相手

チーム勝敗表    13勝17敗0引き分け (抽選勝ち:1 抽選負け:1)

試合日 : 1試合目
2015年08月09日(日)
大会名 : 1回戦
近畿秋季2部 北播大会
会場
アラジンスタジアム
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
三木代表00000022
亀津クラブ10000001井戸-大城戸
ヒット数:5本
小野代表として、恥ずかしい試合にはならんかっけど、悔しい・・・

最近、調子に乗っていたのか、油断したな・・・

先発の井戸はいつも通りのピッチングで良かったのに。

相手も三木代表。甘くないな。

また北播大会に行けるように頑張ろう。




※なんでこんなにそっけない文になったかと言いますと、本当は超大作やったんやけど、2時間以上ログインし続けたら勝手にログアウトすんねんて・・・

せっかくの超大作やったのに・・・燃え尽きた・・・
試合日 : 2試合目
2015年08月02日(日)
大会名 : 決勝
近畿秋季2部
会場
浄谷球場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
一方社油脂工業1101003
亀津クラブ001045中川 吉岡 吉田-大城戸
ヒット数:7本
炎天下の中、C級とはいえ、初の決勝戦。

相手は本日1試合目のフレッシュな状態。しかも先発は大商大?大体大?の野球部卒の剛腕投手。

試合前の投球練習を見て、静まるメンバー。

亀津の先発は中川、この炎天下とコントロールに苦しみ、先制点を献上。続く2回も1失点。この暑さで体力も奪われていく。

嫌な雰囲気。しかし助っ人とは言え、ウチにも居るじゃないか!法政大野球部卒の男が・・・そう最強の助っ人、依田だ。

初回も外角の難しい球を、簡単にヒットを放っている。

3回の攻撃、2アウトランナー無しから依田。相手投手の渾身のストレートを再び弾き返し、その鋭さがエラーも誘い、そのままホームインして1点を返す。

反撃開始と行きたいとこだが・・・ここまで粘りの投球で耐えていた中川が3点目を与える。

ピッチャー交代。2番手はバテバテのはずのベテラン吉岡。

ストレートのキレは無いが、コントロール、緩急バッチリの投球で0点に抑える、流石の投球術。


この流れが奇跡を起こす・・・


5回の攻撃、疲れ切った中川が気合の内野安打。

続くは「代打オレ!」チャンスをじっと待っていた。高原だ。

ストレートに絞り、炎のような当たりのレフト前ヒット!思わずガッツポーズ!

このチャンスに、前、前回の2打席で三振と全く合ってなかった古藤が執念のレフト前タイムリーで1点差。フラフラのガッツポーズ!

続く依田の打席、その打球に相手守備陣もビビっていたか、エラーを誘い同点!

吉岡、阿部と打ち取られ、同点止まりかと思いきや・・・いや、色んな意味で、色んなモノを持っている男がソコにいる・・・




吉田だ。




楽だったとは言え、この暑さの中の1試合目完投。最近の活躍もメンバーにいじられ、空気読めと言われ、このホームページでもおもちゃ扱い。そんな扱いにもじっと耐えて来た吉田が、ここで最高の逆転タイムリーを放つ!


最高のガッツポーズにメンバーも答える!


そして最終回、マウンドへ。


今、彼を止めることは、もはや不可能。2三振を奪い試合終了!




優勝!優勝!!優勝!!!


フラフラになり、立っているのもしんどかったはずなのに、気持ちいいー!

みんなで記念撮影。笑顔が弾ける。


そこに聞こえる審判の声が・・・


「えーっと、来週の日曜日、播但大会ね。そうそう、今年から棄権したら罰金40000円ね~」




急に我に返るメンバー・・・その視線の先には・・・そう、吉田だった・・・


やっぱり持っていたね。吉田くん。
試合日 : 1試合目
2015年08月02日(日)
大会名 : 準決勝
近畿秋季2部
会場
浄谷球場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
亀津クラブ1131612吉田-大城戸
アンバランス000101
ヒット数:11本
去年までとは全く別人のような亀津。

相手は決勝戦を見据えて?のベテランが先発。

まずは初回、最強助っ人の法政野球部出身、依田が強烈なタイムリーで先制。

その後も容赦無く打つわ打つわ。

相手も堪らず、速球派のエース?を登板させるも、大城戸3安打、元気なおっさんこと、この試合4盗塁小西のセンター前、最後は吉岡のセンターへの2点タイムリーで1イニングで6点!

先発の吉田も、これだけ点差があれば余裕のピッチングで完投勝利!

まぁ、勝てばダブルと知ってましたが、何となく勝つやろーみたいな雰囲気やったし、いつもの勝利後の「はぁ…」はありませんでしたが・・・

阿部も到着し、炎天下の決勝戦へ続く。
試合日 : 1試合目
2015年07月26日(日)
大会名 : 1回戦
近畿秋季2部
会場
大池球場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
バンディッツ30000003
亀津クラブ0103127井戸-大城戸
ヒット数:5本
朝一番とは思えないほどの暑さの中の試合。

先発はC級とは言え、安定感抜群の井戸。

初回、先頭打者にストライクを取りに行った甘い初球を叩かれ、ツーベース。

その後タイムリーと、試合前にスピード違反で捕まってきた(反則金¥18000)吉田のエラーでいきなり3点先制される嫌な雰囲気。

しかしC級の亀津は今までとは違う。

2回の裏、四球と敵失で1点を返す。

そして4回の裏の攻撃、1アウトから井戸のレフト前、続く久しぶりのビックマウス大城戸が右中間へビックな三塁打、続く古藤のライト前で同点。その後も元気なおっさん小西の内野安打で逆転!

あとはC級のお約束?の四球と失策で追加点。

ピッチャー井戸は3点を与えはしたが、その後はいつも通りのピッチングで、最後にご愛嬌?のピッチャーフライを落としてあげる(もちろん記録は失策)余裕での完投勝利!

暑かったけど、気持ちの良い逆転勝利でした。
試合日 : 1試合目
2015年06月14日(日)
大会名 : 2回戦
都市対抗C級
会場
浄谷球場
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
亀津クラブ00000000吉田-實島
日立マクセル0000033
ヒット数:0本
何にもネタがありませーん。


あえて言えば、ピッチャーは吉田は粘ったんですが…


完敗でした。