スコアブック

年月大会名会場対戦相手

チーム勝敗表    13勝17敗0引き分け (抽選勝ち:1 抽選負け:1)

試合日 : 1試合目
2014年11月30日(日)
大会名 : 1回戦
小野市長杯
会場
大池球場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
セレッソ3020005
亀津クラブ003216吉田 井戸-大城戸
ヒット数:2本
明日から12月とは思えない良い天気の中の試合。

相手はC級チーム。ココは落とせない試合と気合を入れてプレイボール。

先発は吉田、立ち上がりに四球と盗塁、エラーとアッと言う間に3点献上。

まぁ3点ならと攻撃するも、相変わらずの貧打線で重たい空気。

3回表にも四球からのピンチに、レフト土井が追いついたと思ったが、グローブからポロリ・・・2点追加されると、更に重い空気に・・・

追い詰められたその裏、二つの四球と中川のヒットで満塁のチャンスに、井戸の内野ゴロ(記録は敵失、打点1)と吉岡のスーパースライスゴロの間にもう1点追加。反撃開始!

反撃にテンポを掴んだ吉田も好投を見せる。

4回裏、エラーのランナー2人を置いて、打席には先週87で回った(らしい?)阿部、振り遅れのあと、真っすぐ一本に絞った一振りは、フェンス直撃の2ベースで1点差、続く中川の打球は平凡なライトフライ・・・がポロリで同点。

吉田も粘りのピッチングで5回を投げ切る。

その裏、2アウト2塁で代打は柳、平凡なピッチャーゴロでチェンジ・・・なんと今度はファーストがポロリ!逆転に成功!

最終回、自称リリーフエース?の井戸がマウンドへ。

先頭を打ち取るも、エラーで出塁。

嫌な雰囲気の中、ココでベテランの味!飛び出したランナーを落ち着いて処理してピンチ脱出!

あとは難なく抑えて試合終了!なんと5点差をひっくり返しての勝利!!

内容は散々ですが、気持ちよかった~

何とか監督に報告できますわ・・・次戦も頑張りましょう!
試合日 : 1試合目
2014年11月16日(日)
大会名 : 2回戦
西日本軟式1部(AB級)小野予選
会場
榊球場
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
亀津クラブ000000吉田 井戸 助っ人-大城戸
小野市役所00707
ヒット数:3本
うーん


今まで何度か審判の判定にに納得がいかないことがありましたが、こんな無茶苦茶な判定はなかなか見れませんな・・・


相手が市役所やからか、ウチが嫌いなんか知らんけど、とても草野球レベルでも金貰ってるんちゃうかと思う判定のひどさ・・・


ヘタクソとか、そんなんとは違う嫌がらせの判定に皆ウンザリの試合でした。


久々にピッチャー井戸が登板したことがよかったくらいかな。


あと古藤はバッティングコーチとして専念しよかな・・・
試合日 : 1試合目
2014年10月05日(日)
大会名 : 1回戦
播但選抜大会(AB級)
会場
浄谷球場
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
ポテンシャル101046
亀津クラブ010124助っ人 助っ人-大城戸
ヒット数:3本
亀津クラブもいよいよ2世がデビュー!

安打は少なくとも、相手に食い下がる意地をみせた。


大城戸は2年ぶりに(本人談)まともなヒットが打てたとご満悦。

ただ先頭バッターへの打撃妨害は、若いピッチャーだけに…
試合日 : 1試合目
2014年08月24日(日)
大会名 : 1回戦
兵庫県選手権大会
会場
榊球場
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
亀津クラブ0001102中川 小原-中尾 實島 
DDF1110126
ヒット数:7本
4ヶ月ぶりと久しぶりの試合。

集まったメンバーは、中川以外おっさんばかり…しかも9人ギリギリで挑んだ試合。

ピッチャーはもちろん年齢的に中川。

プレーボール前の投球練習、キャッチャー中尾の堂々たるライトへの送球!

今日は中尾デーの予感がする。

立ち上がりから四球と相手の積極走塁で3回まで1点づつ失う。

そんな中、中尾の第一打席、ライト前のヒット!

4回の満塁のチャンスにも中尾、何とかゴロを転がして反撃の打点1を上げる。

1点差の6回、先頭の古藤が出塁の後、バッター中尾。

相手も危険と察したのかピッチャー交代。

ストレート一本に絞り、快音を残し振りぬいた打球は鋭い当たり…

惜しくもセンターライナー。

中川のあと、粘り強く投げていた小原もこの回につかまりジ・エンド…

まぁ久しぶりやし、ほとんどおっさんばっかりの割にはよくできた方かな。



落ちが無くて申し訳ありませーん。


あ!また中川君が車内ゲロをしました…殺す(怒)
試合日 : 3試合目
2014年04月27日(日)
大会名 : 2回戦
西日本選手権
会場
大池球場
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
亀津クラブ0100001中川 吉岡ー大城戸
パイレーツ103206
ヒット数:6本
本日二試合目は小野に復帰した強豪と評判のパイレーツ戦。

間もあってダレながらも一応準備していた先発中川。

四球とパスボールで、初回に先制されるも、強豪と評判?のチームに通用しそうな感じ。

2回の攻撃、一試合目ノーヒットの實島がツーベース、内野ゴロで三塁へ進み、ここで久しぶりの高原が、前日バッティングセンターでの調整が効いたのか、ニュースパイクが眩しい、きれいなセンター前で同点!

バテバテながらも、聞きおぼえのあるあのメロディー・・・



「なんだかいけそうなきがする~」



しかし中川が急にストライクが入らなくなり、守備陣も精彩が無く勝ちこされてしまう。

しかし4回に敵失、死球、ヒットでノーアウト満塁の絶好のチャンス!



「まだなんとかいけそうなきがする~」



のメロディの中、気負い過ぎたのか、古藤、高原連続三振、吉田もピッチャーゴロに終わり無得点。



「もういけそうなきがしな~い」



の中、交代の吉岡がこれぞピッチング!の緩急自在でゴロを打たせるも、内野は守る体力も気力も使い果たし、敗北。



ダブルはしんどかったけど、ニ試合で全員ヒット打ったし、個人的ですが電車バックからの後ろ回りもしたし、楽しい一日でした。