スコアブック
チーム勝敗表 13勝17敗0引き分け (抽選勝ち:1 抽選負け:1)
試合日 : 1試合目 2014年04月27日(日) |
大会名 : 1回戦 西日本選手権 |
会場 大池球場 |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
亀津クラブ | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 吉田-大城戸 | ||
DDF | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
ヒット数:9本
またまたDDF戦。
久しぶり参戦の監督高原、助っ人含め9人カツカツで挑んだ試合。
前回の好投で調子に乗ってるのは予想出来たが、更に調子に乗り投手用のグローブを新調した吉田の先発でプレイボール。
初回、2アウトから最強助っ人依田のヒット、四番吉岡の豪快な二塁打であっさり先制と吉田に援護点のプレゼント。
前回完封した相手にテンポ良く投げれるはずが、ニューグローブの影響か?コントロールに苦しみ、2回に同点に追いつかれる。
球が走らず、リズムも悪い中、ショート依田の好プレイにも助けられ、何とか最少失点で切り抜けて行く。
打撃陣はようやく極貧打から解消したものの、あと一本が出ず同点のまま最終回に。
先頭小原のヒット、1アウトのあと依田のえげつない内野安打、続く吉岡四球で満塁のチャンス。
DDFもここでピッチャー交代。
ここで現在首位打者と当たっているの期待の實島がちゃんと「当たって」死球で勝ち越し。
続く古藤もボテボテのピッチャーゴロがランナー依田の好走塁もあり1点追加。
最終回、いつもの通り自滅から一打同点のピンチを招く吉田だが、何とか抑えてゲームセット。
DDFに不戦敗のリベンジ成功しました。
9安打も打ちながら3得点は反省点ですが、若手全員今季初安打したし、よしとしましょう。
勝ったのはいいけど、恐怖のダブルを前に、喜ぶ選手の姿はそこには無く・・・
久しぶり参戦の監督高原、助っ人含め9人カツカツで挑んだ試合。
前回の好投で調子に乗ってるのは予想出来たが、更に調子に乗り投手用のグローブを新調した吉田の先発でプレイボール。
初回、2アウトから最強助っ人依田のヒット、四番吉岡の豪快な二塁打であっさり先制と吉田に援護点のプレゼント。
前回完封した相手にテンポ良く投げれるはずが、ニューグローブの影響か?コントロールに苦しみ、2回に同点に追いつかれる。
球が走らず、リズムも悪い中、ショート依田の好プレイにも助けられ、何とか最少失点で切り抜けて行く。
打撃陣はようやく極貧打から解消したものの、あと一本が出ず同点のまま最終回に。
先頭小原のヒット、1アウトのあと依田のえげつない内野安打、続く吉岡四球で満塁のチャンス。
DDFもここでピッチャー交代。
ここで現在首位打者と当たっているの期待の實島がちゃんと「当たって」死球で勝ち越し。
続く古藤もボテボテのピッチャーゴロがランナー依田の好走塁もあり1点追加。
最終回、いつもの通り自滅から一打同点のピンチを招く吉田だが、何とか抑えてゲームセット。
DDFに不戦敗のリベンジ成功しました。
9安打も打ちながら3得点は反省点ですが、若手全員今季初安打したし、よしとしましょう。
勝ったのはいいけど、恐怖のダブルを前に、喜ぶ選手の姿はそこには無く・・・
試合日 : 4試合目 2014年03月09日(日) |
大会名 : 2回戦 高松宮杯1部 |
会場 榊球場 |
勝敗 抽選負け |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
トクセン工業 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
亀津クラブ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 中川-大城戸 |
ヒット数:5本
本日の先発は、久しぶりの中川。
初回、先頭打者にいきなり3ボールとなり、苦しいか・・・と思ったら4球目に手を出してくれて、ラッキー!
ボテボテのセカンドゴロ、絶対打ってこないと思っていた古藤が、絵に書いたようなザ・トンネル!
続く打者に四球、いきなりの大ピンチを気迫の投球で無失点に抑える!
さぁ何とか援護したい打撃陣。ケガから復活の阿部が1番の定位置に復帰し攻撃開始。
2回の裏、四球の中川が盗塁、2アウトから實島の見事なライト前タイムリーで先制!柳が死球でチャンス拡大!さぁ期待の阿部!大きい打球もセンターフライで、この回は1点で攻撃終了。
次の回に暴投で同点にされるも、続く3回裏、ヒットと四球でチャンスを作り、前の打席でいい感じだった小原が、三遊間を破るヒット!しかしあまりにも打球が強すぎて、ホームへは帰れず。
満塁で土井、フルカウントから強烈な打球を放つも、相手の好守備に阻まれ勝ち越しならず。
4回裏の攻撃も四球のあと、柳のえげつない当たりのヒットでノーアウト1、2塁のチャンスを作り、さぁ阿部!・・・あれ?。センターフライで1アウト。
続く大城戸、最近進塁打も打てない調子の悪さに信用できなかったのか、2塁ランナーの實島が飛び出して2アウト。
結局大城戸は大ファールを打つも、結果はセンターライナーでこの回も無得点。
先発中川はコントロールに苦しむも(審判にも)何とか同点で試合終了。
ヒットや四球でチャンスは作るも、打線が続かないな・・・と思いながら抽選。
打順にクジを引いて行き、1番阿部は〇、2番大城戸は✕、古藤✕、吉岡✕、中川✕、小原✕・・・
「ここで続くんかい!!!」が本日のオチでした。
まぁいい試合だったのに勝てなかったのは、若手がノーヒットと言うことで。
大城戸は次戦で必ずヤルそうなので(根拠はありません)
あ、大城戸¥2000返してなー
初回、先頭打者にいきなり3ボールとなり、苦しいか・・・と思ったら4球目に手を出してくれて、ラッキー!
ボテボテのセカンドゴロ、絶対打ってこないと思っていた古藤が、絵に書いたようなザ・トンネル!
続く打者に四球、いきなりの大ピンチを気迫の投球で無失点に抑える!
さぁ何とか援護したい打撃陣。ケガから復活の阿部が1番の定位置に復帰し攻撃開始。
2回の裏、四球の中川が盗塁、2アウトから實島の見事なライト前タイムリーで先制!柳が死球でチャンス拡大!さぁ期待の阿部!大きい打球もセンターフライで、この回は1点で攻撃終了。
次の回に暴投で同点にされるも、続く3回裏、ヒットと四球でチャンスを作り、前の打席でいい感じだった小原が、三遊間を破るヒット!しかしあまりにも打球が強すぎて、ホームへは帰れず。
満塁で土井、フルカウントから強烈な打球を放つも、相手の好守備に阻まれ勝ち越しならず。
4回裏の攻撃も四球のあと、柳のえげつない当たりのヒットでノーアウト1、2塁のチャンスを作り、さぁ阿部!・・・あれ?。センターフライで1アウト。
続く大城戸、最近進塁打も打てない調子の悪さに信用できなかったのか、2塁ランナーの實島が飛び出して2アウト。
結局大城戸は大ファールを打つも、結果はセンターライナーでこの回も無得点。
先発中川はコントロールに苦しむも(審判にも)何とか同点で試合終了。
ヒットや四球でチャンスは作るも、打線が続かないな・・・と思いながら抽選。
打順にクジを引いて行き、1番阿部は〇、2番大城戸は✕、古藤✕、吉岡✕、中川✕、小原✕・・・
「ここで続くんかい!!!」が本日のオチでした。
まぁいい試合だったのに勝てなかったのは、若手がノーヒットと言うことで。
大城戸は次戦で必ずヤルそうなので(根拠はありません)
あ、大城戸¥2000返してなー
試合日 : 1試合目 2014年02月16日(日) |
大会名 : 1回戦 兵庫県民大会 |
会場 榊球場 |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
亀津クラブ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 吉田-大城戸 | |
DDF | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ヒット数:2本
今年の初戦は、古豪のDDF。
初戦にしては相手が強豪な上、この寒さ。更にヘルメットを忘れてしまうアクシデント…
まぁケガしないように~程度で挑んだ試合のはずが、一人の男が全て覆す…
そう、亀津の「神」こと吉田がついに覚醒する!
初回、四球から助っ人のツーベース、吉岡の犠飛で先制!
守備陣も土井のライトゴロ、大城戸の盗塁阻止と好守備連発!
スミ1を守りきるその快投ぶりは…
書くのがめんどくさいので次回本人に聞いてください。
(しばらくの間は調子に乗ると思いますが、大目に見て下さい)
来週もがんばろー!
初戦にしては相手が強豪な上、この寒さ。更にヘルメットを忘れてしまうアクシデント…
まぁケガしないように~程度で挑んだ試合のはずが、一人の男が全て覆す…
そう、亀津の「神」こと吉田がついに覚醒する!
初回、四球から助っ人のツーベース、吉岡の犠飛で先制!
守備陣も土井のライトゴロ、大城戸の盗塁阻止と好守備連発!
スミ1を守りきるその快投ぶりは…
書くのがめんどくさいので次回本人に聞いてください。
(しばらくの間は調子に乗ると思いますが、大目に見て下さい)
来週もがんばろー!
試合日 : 1試合目 2013年11月03日(日) |
大会名 : 1回戦 西日本選手権 |
会場 榊球場 |
勝敗 抽選勝ち |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
亀津クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | 吉田-大城戸 | |
県信連 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 3 |
ヒット数:5本
今日の先発は、前回投手として使えるメドが立った吉田。
立ち上がり、エラーがらみでピンチを招くも、三者三振で切り抜け、風格さえ見えてきたピッチング。
味方のエラーが多く、足を引っ張られながらも、最少失点で切り抜けて行く。
2点を追う5回、中川の気迫の走塁で同点に追いつくと、続く6回、實島の2ベースを足掛かりに、久々の小原が気合のタイムリーヒットを放ちついに逆転!
最終回、勝ちを意識したのか…先頭に粘られて四球を与えてしまい、いつもの悪いパターンか…と思いきや、出欠コメントに「肩は出来ています」と意味不明な内容を残していた大城戸、ココでそのコメントの意味を発揮する!
盗塁のランナーを矢のような送球で刺した!!
メンバーの誰もが、今日の勝利を確信した。
続くバッターの当たりはピッチャーゴロ、さあ2アウトのはずが…
ファーストへ投げた吉田の送球は…魔球「ヨシヨシボール」
フォークとチェンジアップとスローボールを合わせたような、超ヘタレボール!
故障明けでたまたまファーストに入っていた名手吉岡も、この魔球はキャッチ出来ず、結局ドタバタして同点…逆転のピンチは何とか脱出で試合終了。
弱いはずの抽選で何とか辛うじて勝利しました…
試合後の反省会では、勝利投手でもないくせに、レフト線のファールフライ取らなかったらやら、エラーからの失点やら、散々ほざいていましたが、よくよく考えてみたら、「おまえが満塁のチャンスで見逃し三振せんかったら、こんなドラマにはなってへんかったんちゃうか!おぅ吉田(怒)!!!!」
好投しても試合には勝てず、メンバーから見放される、前々回MVP男吉田の試練はまだまだ続く…
立ち上がり、エラーがらみでピンチを招くも、三者三振で切り抜け、風格さえ見えてきたピッチング。
味方のエラーが多く、足を引っ張られながらも、最少失点で切り抜けて行く。
2点を追う5回、中川の気迫の走塁で同点に追いつくと、続く6回、實島の2ベースを足掛かりに、久々の小原が気合のタイムリーヒットを放ちついに逆転!
最終回、勝ちを意識したのか…先頭に粘られて四球を与えてしまい、いつもの悪いパターンか…と思いきや、出欠コメントに「肩は出来ています」と意味不明な内容を残していた大城戸、ココでそのコメントの意味を発揮する!
盗塁のランナーを矢のような送球で刺した!!
メンバーの誰もが、今日の勝利を確信した。
続くバッターの当たりはピッチャーゴロ、さあ2アウトのはずが…
ファーストへ投げた吉田の送球は…魔球「ヨシヨシボール」
フォークとチェンジアップとスローボールを合わせたような、超ヘタレボール!
故障明けでたまたまファーストに入っていた名手吉岡も、この魔球はキャッチ出来ず、結局ドタバタして同点…逆転のピンチは何とか脱出で試合終了。
弱いはずの抽選で何とか辛うじて勝利しました…
試合後の反省会では、勝利投手でもないくせに、レフト線のファールフライ取らなかったらやら、エラーからの失点やら、散々ほざいていましたが、よくよく考えてみたら、「おまえが満塁のチャンスで見逃し三振せんかったら、こんなドラマにはなってへんかったんちゃうか!おぅ吉田(怒)!!!!」
好投しても試合には勝てず、メンバーから見放される、前々回MVP男吉田の試練はまだまだ続く…
試合日 : 2試合目 2013年09月22日(日) |
大会名 : 2回戦 兵庫県知事杯 |
会場 大池球場 |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
亀津クラブ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 井戸-中尾 大城戸 | |
タイタンズ | 3 | 0 | 3 | 0 | 1 | 1 | 8 |
ヒット数:0本
相変らず打てませーん(涙)
審判はこっちの高めは取ってくれませーん(怒)
だから試合も勝てませーん(涙)
と言うことで、しばらく試合も入れませーん…
審判はこっちの高めは取ってくれませーん(怒)
だから試合も勝てませーん(涙)
と言うことで、しばらく試合も入れませーん…