スコアブック

年月大会名会場対戦相手

チーム勝敗表    10勝9敗4引き分け

<<BACK 12345 NEXT>>
試合日 : 1試合目
2011年08月06日(土)
大会名
 
会場
新川下水処理場 A球場
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
KARASU10010002可香谷ー小野
ドリームス30310007近藤ー鈴木
ヒット数:4本
一試合目結果詳細に記載のため、省略。
試合日 : 1試合目
2011年07月31日(日)
大会名 : 1回戦
 
会場
清田公園
勝敗
引き分け
12345678投手-捕手
KARASU100201015浅野ー斉藤、三原ー斉藤、浦坂ー斉藤
チーム可香谷with駒苫、鵡川210001105可香谷ー鵡川の方
ヒット数:10本
チーム結成2試合目。いつも通り先行を取り、2番小松の3塁打の後4番斉藤の一振りで先制。しかし、その裏先発浅野が駒大からの助っ人にホームランをあび、逆転される。
その後も点を入れては返されの展開で苦しむが、投手2番手三原の安定したピッチングで何とか強力打線を一点差に抑え最終回。攻撃は凡退で終わる。
8回裏、投手浦坂に代わり3者凡退に抑え引き分けのまま試合終了。

※その後みんなで某レストランにオムライスを食べに行き3人前のオムライスを稲井・浦坂・小松・斉藤・中村・のみが食べきりゲームセット。
試合日 : 1試合目
2011年07月30日(土)
大会名 : 1回戦
 
会場
前田公園
勝敗
引き分け
1234567投手-捕手
KARASU40001005浦坂・斉藤  /  5回から可香谷・小野
石本学園10002205川島・似鳥
ヒット数:5本
鴉魂初戦にしていきなりの強敵。
しかし、相手ピッチャーの立ち上がりを狙い四番斉藤のエンタイトル2ベースを含み一挙四点先制。
その裏強打の石本学園を一点に抑え、4回まで両エースの好投ににより緊迫した試合が続く。
5回、小野・浦坂・斉藤の連打で欲しかった追加点が入る。
しかし、そのまま終わるはずのない石本学園。5回より投手を浦坂から可香谷に変わったのを種火に5回、6回と4番植松のホームランも絡み同点に追いつく。
最終回、点の取れないまま裏の守りについた鴉魂。いきなり1OUT2、3塁の絶体絶命のピンチ。しかし、そこは可香谷の気迫と小野の好リードにより切り抜け同点のゲームセット!!
<<BACK 12345 NEXT>>