スコアブック
チーム勝敗表 115勝56敗9引き分け (抽選勝ち:3 抽選負け:3)
試合日 : 1試合目 2014年06月15日(日) |
大会名 : 1回戦 マルハン大会 |
会場 久宝寺緑地公園 |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
KingBulls | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 夏暉ー博基 | |
ヤマト大阪 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 |
試合日 : 1試合目 2014年06月08日(日) |
大会名 : 1回戦 河内長野市民大会 |
会場 寺ヶ池 |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
ペガサス | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 岡上・上平・岡上ー井谷 | |
KingBulls | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中村(夏)・柳田(一)ー出口・中村(夏) |
試合日 : 1試合目 2014年06月01日(日) |
大会名 : 1回戦 富田林市民大会 |
会場 富田林球場 |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
KingBulls | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 中村(夏)ー大石 | |
インセクト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 徳永ー里村 |
試合日 : 1試合目 2014年04月27日(日) |
大会名 : 2回戦 河内長野軟式野球連盟春季大会 |
会場 寺ヶ池公園野球場 |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
KingBulls | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 中村(夏)ー大石 |
ペガサス | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 |
河内長野春季連盟大会2回戦。相手は勝った記憶がないペガサス。
1.2回は両者危なげない立ち上がりを見せる。
先にチャンスを作ったのはブルズ。
3回、坂井の四球、岡野のライト前ヒットをきっかけに2,3塁のチャンスを迎える。しかし、向井、花岡に一本が出ず、無得点に終わる。
次にチャンスを作ったのはペガサス。
4回、この回先頭の1番打者の打ったボテボテのピッチャーゴロ、しかし打者の足も早くギリギリアウトかと思われたが、送球がわずかに逸れたこと、慣れないファーストの守備もあり、エラーが生まれる。次打者はきれいなバンドヒットを決められチャンスを拡げられるものの、3,4番は三振で切る。しかしその間にダブルスチールを決められ2アウト2,3塁。5番打者の放った打球はゆるやかなショートゴロ。間一髪アウトかと思われたがファーストが捕球出来ず2点献上をしてしまう。
7回、先頭の夏暉が左中間へツーベースヒットで反撃ムードを作る。しかし後続続かず2アウト2塁でキャプテン柳田に打席が回る。振り抜いた打球はショートへ。これで終わりかと思われたが、走者夏暉の絶妙なブラインド、イレギュラーが重なりセンター前ヒットとなり、その間に1点を返す。すかさず柳田が盗塁し、完璧なアウトのタイミングであったがショートがボールをこぼしセーフ。このまま勝ち越せるかと思ったが反撃はここまでとなりゲームセットとなる。
この試合、投手:夏暉は昨年の覇者を相手にヒットはバンドヒットのみ、外野には1球も飛ばさないという圧巻なピッチングをしただけに、エラーそして淡白なバッティングが悔やまれる試合となった。
人数不足で初の棄権かと思われたが、キャプテンの人徳、また都合をつけて頂いたメンバーに感謝である
1.2回は両者危なげない立ち上がりを見せる。
先にチャンスを作ったのはブルズ。
3回、坂井の四球、岡野のライト前ヒットをきっかけに2,3塁のチャンスを迎える。しかし、向井、花岡に一本が出ず、無得点に終わる。
次にチャンスを作ったのはペガサス。
4回、この回先頭の1番打者の打ったボテボテのピッチャーゴロ、しかし打者の足も早くギリギリアウトかと思われたが、送球がわずかに逸れたこと、慣れないファーストの守備もあり、エラーが生まれる。次打者はきれいなバンドヒットを決められチャンスを拡げられるものの、3,4番は三振で切る。しかしその間にダブルスチールを決められ2アウト2,3塁。5番打者の放った打球はゆるやかなショートゴロ。間一髪アウトかと思われたがファーストが捕球出来ず2点献上をしてしまう。
7回、先頭の夏暉が左中間へツーベースヒットで反撃ムードを作る。しかし後続続かず2アウト2塁でキャプテン柳田に打席が回る。振り抜いた打球はショートへ。これで終わりかと思われたが、走者夏暉の絶妙なブラインド、イレギュラーが重なりセンター前ヒットとなり、その間に1点を返す。すかさず柳田が盗塁し、完璧なアウトのタイミングであったがショートがボールをこぼしセーフ。このまま勝ち越せるかと思ったが反撃はここまでとなりゲームセットとなる。
この試合、投手:夏暉は昨年の覇者を相手にヒットはバンドヒットのみ、外野には1球も飛ばさないという圧巻なピッチングをしただけに、エラーそして淡白なバッティングが悔やまれる試合となった。
人数不足で初の棄権かと思われたが、キャプテンの人徳、また都合をつけて頂いたメンバーに感謝である
試合日 : 5試合目 2014年03月16日(日) |
大会名 : 1回戦 河内長野軟式野球連盟春季大会 |
会場 寺ヶ池公園野球場 |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
Funkys | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 橘-金井 | |
KingBulls | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 夏暉・一樹-福見・夏暉 |
H25年秋大会で、惜しくも1-1同点からの抽選負けとなったファンキースとの試合。過去も0勝2敗と負け越している。
1回裏、新人の2番吉村がライトオーバーを放ってチャンスを作ると、WPで進塁して2死3塁とし、4番ピッチャー夏暉がきっちりレフト前にタイムリーを放ち先制点を挙げる。
1-0の状態が続く中、夏暉は毎回ランナーを出すものの、ここ一番を抑えて、4回まで無失点で切り抜ける。
5回表、1番を振り逃げ、2番を死球で1死1・2塁とピンチを迎える中、BULLSの集中力が途切れてしまい。ダブルスチールとパスボールで同点に追いつかれてしまう。1点は失うものの、5回自責点0点で、9奪三振(振り逃げ含む)は圧巻のピッチングであった。
突き放したいBULLSの5回裏の攻撃、1死から岡野が相手のエラーで出塁すると、2盗塁で一気に3塁へ進塁し、チャンスを作って対抗する。ここで2番吉村がきっちりと内野ゴロを放ち、ホームへの送球がセーフとなって1点勝ち越すことに成功する。さらに、吉村も2盗塁で3塁に進塁すると、3番一樹がきっちりと内野ゴロでランナーを生還させ、3-1と点差を広げる。
最後は、夏暉から一樹へ投手リレーをして、3-1のまま勝利を収めた。
今日の試合のネタを2つ。
・1死1塁からセカンドベース横の強烈な打球を、セカンドのぶがダイビングキャッチ!!!!華麗な捕球を魅せ、セカンドへトス。誰もがゲッツーを確信したが、、、吉村がトスを落球。のぶのファインプレーが消えた(笑)
・一樹の打球は右中間へ(最近稀に見る会心の当たり)。2塁打を狙って進塁したが、まさかのタッチアウト。相手にファインプレーをプレゼント。ベンチから冷めた目で見られる・・・
1回裏、新人の2番吉村がライトオーバーを放ってチャンスを作ると、WPで進塁して2死3塁とし、4番ピッチャー夏暉がきっちりレフト前にタイムリーを放ち先制点を挙げる。
1-0の状態が続く中、夏暉は毎回ランナーを出すものの、ここ一番を抑えて、4回まで無失点で切り抜ける。
5回表、1番を振り逃げ、2番を死球で1死1・2塁とピンチを迎える中、BULLSの集中力が途切れてしまい。ダブルスチールとパスボールで同点に追いつかれてしまう。1点は失うものの、5回自責点0点で、9奪三振(振り逃げ含む)は圧巻のピッチングであった。
突き放したいBULLSの5回裏の攻撃、1死から岡野が相手のエラーで出塁すると、2盗塁で一気に3塁へ進塁し、チャンスを作って対抗する。ここで2番吉村がきっちりと内野ゴロを放ち、ホームへの送球がセーフとなって1点勝ち越すことに成功する。さらに、吉村も2盗塁で3塁に進塁すると、3番一樹がきっちりと内野ゴロでランナーを生還させ、3-1と点差を広げる。
最後は、夏暉から一樹へ投手リレーをして、3-1のまま勝利を収めた。
今日の試合のネタを2つ。
・1死1塁からセカンドベース横の強烈な打球を、セカンドのぶがダイビングキャッチ!!!!華麗な捕球を魅せ、セカンドへトス。誰もがゲッツーを確信したが、、、吉村がトスを落球。のぶのファインプレーが消えた(笑)
・一樹の打球は右中間へ(最近稀に見る会心の当たり)。2塁打を狙って進塁したが、まさかのタッチアウト。相手にファインプレーをプレゼント。ベンチから冷めた目で見られる・・・