スコアブック
チーム勝敗表
試合日 : 1試合目 2022年05月29日(日) |
大会名 : 1回戦 ジャビット大会目黒予選 |
会場 砧球技場 A面 |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
駒場オリオンズ | 1 | 0 | 0 | 1 | 有賀、横内-横内、長谷川 | ||||
不動パイレーツ | 1 | 6 | 4× | 11 | 西沢-宮本 |
ヒット数:1本
前回の接戦とは違い、今回は長打を打たれまくり残念な負けとなった★
【本塁打】横内
【本塁打】横内
試合日 : 1試合目 2022年05月22日(日) |
大会名 練習試合 |
会場 府中の森公園 |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
中和田クレインズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 香取、山﨑-空久保 |
駒場オリオンズ | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | 有賀、長谷川、横内-長谷川、藤田 |
ヒット数:7本
運動会翌日、久しぶりの遠征練習試合。
神奈川県強豪の相手チームに無失策完封勝利☆
【3塁打】藤田
【2塁打】有賀、小川
【安打】小山(2)、横内、小川
【四球】寺崎、有賀
神奈川県強豪の相手チームに無失策完封勝利☆
【3塁打】藤田
【2塁打】有賀、小川
【安打】小山(2)、横内、小川
【四球】寺崎、有賀
試合日 : 1試合目 2022年05月15日(日) |
大会名 目黒区学童リーグ戦 |
会場 砧球技場 A面 |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
駒場オリオンズ | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 有賀、寺崎-長谷川 | ||
不動パイレーツ | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 | 西沢、中條-宮本 |
ヒット数:4本
あと一歩!!
試合前に監督から「試行錯誤しながら自分のスタイルを試そう」とお話をいただき、それぞれがそれぞれの持ち味を最大限に生かせた('◇')ゞ
若干のミスがなければ・・・と贅沢な結果がすぐ先に見えそうだった。
このメンバーで試合ができることを幸せと思い、仲間を思う気持ちを大切にして欲しいです。
【本塁打】小山
【安打】有賀、藤田、横内
【四球】長谷川、有賀
【1回表】2番・有賀、おニューの通称スズメバチバットの効果でレフト前へ!横内が送って二死三塁。先制のチャンスだったが残念。
【1回裏】2番にセンター前を打たれるが、牽制殺。3番与四球で三盗まで進まれるが4番を空振り三振に!先発・有賀、ストライク先行の好投で見事に乗り切った。
【2回表】一死から塚本・長谷川が連続四死球でチャンスを作るが得点に至らず。
【2回裏】先頭に与死球。二死から8,9番に連続ヒットを打たれ、先制を許す。しかし、暴投で突っ込んだ3塁走者をホームでタッチアウト!捕手・長谷川が冷静な判断で最少失点に抑える。
【3回表】9番・藤田、初球を強振し鮮やかなセンター前で出塁。期待が広がる。→二盗。松本が送って一死三塁。有賀が四球で出塁し、二盗刺の送球間に藤田がホームをつく!同点!!
【3回裏】二死からライト前ヒット。苦しいながらも有賀は粘りのピッチングで無失点に抑える。
【4回表】一死から小山が4試合連続ホームラン!ハンバーガー貯金が貯まるっ(≧▽≦)勝ち越し~
【4回裏】先頭の5番がライト前ヒット。6番のサードゴロを小山→松本で2塁封殺。ナイス判断!しかし、7番の当たりがセンターのグローブをはじき抜けてしまった。その打者走者の三盗刺の送球をサードが追いつけず、そのままホームインされ2失点された。
苦しいムードになるが、70球制限を前に、有賀は踏ん張った!8番を見逃し三振にし、9番のショートライナーを横内がス~パ~キャッチ!熱盛!4回68球と上出来の内容でマウンドを降りる。
【5回表】藤田が死球で出塁するが、後続が断たれる。
【5回裏】有賀に代わり、寺崎がマウンドへ。ニコニコしている・・・なので、長谷川もベンチもニコニコになってしまう。本当に魅力的な選手。3打席目の1番にレフト前ヒットを打たれるが、本盗殺で失点をしのぎ、打たせて取る投球で8球と省エネピッチ◎
【6回表】最終回の攻撃は3番・横内から。ここしかない場面。
1-1からサードを抜けてレフト前へ転がし、チャンスメイク。小山の犠牲フライで3塁まで進むが、最後は塚本がファーストゴロに倒れた。
試合前に監督から「試行錯誤しながら自分のスタイルを試そう」とお話をいただき、それぞれがそれぞれの持ち味を最大限に生かせた('◇')ゞ
若干のミスがなければ・・・と贅沢な結果がすぐ先に見えそうだった。
このメンバーで試合ができることを幸せと思い、仲間を思う気持ちを大切にして欲しいです。
【本塁打】小山
【安打】有賀、藤田、横内
【四球】長谷川、有賀
【1回表】2番・有賀、おニューの通称スズメバチバットの効果でレフト前へ!横内が送って二死三塁。先制のチャンスだったが残念。
【1回裏】2番にセンター前を打たれるが、牽制殺。3番与四球で三盗まで進まれるが4番を空振り三振に!先発・有賀、ストライク先行の好投で見事に乗り切った。
【2回表】一死から塚本・長谷川が連続四死球でチャンスを作るが得点に至らず。
【2回裏】先頭に与死球。二死から8,9番に連続ヒットを打たれ、先制を許す。しかし、暴投で突っ込んだ3塁走者をホームでタッチアウト!捕手・長谷川が冷静な判断で最少失点に抑える。
【3回表】9番・藤田、初球を強振し鮮やかなセンター前で出塁。期待が広がる。→二盗。松本が送って一死三塁。有賀が四球で出塁し、二盗刺の送球間に藤田がホームをつく!同点!!
【3回裏】二死からライト前ヒット。苦しいながらも有賀は粘りのピッチングで無失点に抑える。
【4回表】一死から小山が4試合連続ホームラン!ハンバーガー貯金が貯まるっ(≧▽≦)勝ち越し~
【4回裏】先頭の5番がライト前ヒット。6番のサードゴロを小山→松本で2塁封殺。ナイス判断!しかし、7番の当たりがセンターのグローブをはじき抜けてしまった。その打者走者の三盗刺の送球をサードが追いつけず、そのままホームインされ2失点された。
苦しいムードになるが、70球制限を前に、有賀は踏ん張った!8番を見逃し三振にし、9番のショートライナーを横内がス~パ~キャッチ!熱盛!4回68球と上出来の内容でマウンドを降りる。
【5回表】藤田が死球で出塁するが、後続が断たれる。
【5回裏】有賀に代わり、寺崎がマウンドへ。ニコニコしている・・・なので、長谷川もベンチもニコニコになってしまう。本当に魅力的な選手。3打席目の1番にレフト前ヒットを打たれるが、本盗殺で失点をしのぎ、打たせて取る投球で8球と省エネピッチ◎
【6回表】最終回の攻撃は3番・横内から。ここしかない場面。
1-1からサードを抜けてレフト前へ転がし、チャンスメイク。小山の犠牲フライで3塁まで進むが、最後は塚本がファーストゴロに倒れた。
試合日 : 1試合目 2022年05月08日(日) |
大会名 : 準決勝 東京都スポーツ少年団城南ブロック大会 |
会場 砧球技場 A面 |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
駒場オリオンズ | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 2 | 6 | 梶山、藤原、小林-小林、藤原 | |
目黒イースト | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 小川-長谷川 |
ヒット数:10本
ゴールデンウイーク最終日。
勝って負けて、体力も気力も使い果たしたこの日。
夢の決勝の舞台へ!!(@^^)/~~~
4回に同点に追いつかれたが、5,6回と得点し逃げ切り成功☆
【本塁打】小山
【3塁打】小川、小山
【2塁打】藤田
【安打】有賀(2)、横内、小川、藤田、寺崎
【四球】松本(2)、横内(2)、有賀
勝って負けて、体力も気力も使い果たしたこの日。
夢の決勝の舞台へ!!(@^^)/~~~
4回に同点に追いつかれたが、5,6回と得点し逃げ切り成功☆
【本塁打】小山
【3塁打】小川、小山
【2塁打】藤田
【安打】有賀(2)、横内、小川、藤田、寺崎
【四球】松本(2)、横内(2)、有賀
試合日 : 1試合目 2022年05月08日(日) |
大会名 : 決勝 東京都スポーツ少年団城南ブロック大会 |
会場 砧球技場 A面 |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
ヒーローズ | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 宗像、山崎、宗像-金井 | |
駒場オリオンズ | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | × | 5 | 横内、長谷川-長谷川、横内 |
ヒット数:7本
『祝☆優勝』
勝っても負けてもこれで終わり!
相当悔しい思いを踏み台にして、乗り切ってきたオリ戦士たち。
ここは笑顔で終わらせよう!
最後の最後、また二死からランナーを出しハラハラさせられましたが、今度はそのプレッシャーに勝ちました☆
最高の母の日のプレゼントになった一日。
毎日生活リズムを整え、栄養管理やお洗濯をして下さりありがとうお母さん!
また、指導者の皆様、車出しや応援に来てくださった皆様、この日のために予定を変更し、野球優先にしてくださったご家庭・・・皆々様に感謝です。
そして上部大会へと続くのだ。次は父の日か??
【本塁打】小山、有賀
【安打】有賀、寺崎、塚本、横内、小山
勝っても負けてもこれで終わり!
相当悔しい思いを踏み台にして、乗り切ってきたオリ戦士たち。
ここは笑顔で終わらせよう!
最後の最後、また二死からランナーを出しハラハラさせられましたが、今度はそのプレッシャーに勝ちました☆
最高の母の日のプレゼントになった一日。
毎日生活リズムを整え、栄養管理やお洗濯をして下さりありがとうお母さん!
また、指導者の皆様、車出しや応援に来てくださった皆様、この日のために予定を変更し、野球優先にしてくださったご家庭・・・皆々様に感謝です。
そして上部大会へと続くのだ。次は父の日か??
【本塁打】小山、有賀
【安打】有賀、寺崎、塚本、横内、小山