スコアブック
チーム勝敗表
試合日 : 1試合目 2022年03月13日(日) |
大会名 : 2回戦 全日本大会目黒区予選(学童部) |
会場 砧球技場 F面 |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
碑文谷クラウンズ | 2 | 0 | 1 | 0 | 3 | 日向、大山、林-大山、畔上、大山 | |||
駒場オリオンズ | 1 | 3 | 4 | × | 8 | 有賀、長谷川-横内 |
ヒット数:4本
とうとう2回戦突破!
メンバー数、実力ともに備わっていたものの、マイナー大会・新人戦共に、緊張と気負いで2回戦の壁を越えずじまいだった。
練習を積み重ね、メンタルを鍛えてとうとう最高学年になり、
大きな階段を上がった☆
最後のアウトはマイナーチームから招集された橋本が、見事にレフトフライをキャッチ。
優しい先輩から歓喜の声をかけられ、照れくさそうにベンチへ戻った。
これからの自信につながるであろう一場面だった。
【2塁打】有賀
【安打】松本、横内、長谷川
【四球】横内(2)、長谷川、田原、有賀
メンバー数、実力ともに備わっていたものの、マイナー大会・新人戦共に、緊張と気負いで2回戦の壁を越えずじまいだった。
練習を積み重ね、メンタルを鍛えてとうとう最高学年になり、
大きな階段を上がった☆
最後のアウトはマイナーチームから招集された橋本が、見事にレフトフライをキャッチ。
優しい先輩から歓喜の声をかけられ、照れくさそうにベンチへ戻った。
これからの自信につながるであろう一場面だった。
【2塁打】有賀
【安打】松本、横内、長谷川
【四球】横内(2)、長谷川、田原、有賀
試合日 : 1試合目 2022年03月06日(日) |
大会名 : 1回戦 全日本大会目黒区予選(学童部) |
会場 目黒区碑文谷野球場 |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
ジュニアファイターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 横内-長谷川 | ||||
駒場オリオンズ | 4 | 5 | 1× | 10 | 西澤、馬場‐稲垣、西沢 |
ヒット数:9本
2022年開幕戦☆見事なコールド発進!
大ヶ島オリオンズスタートします。
快晴の空の下、全員出場・チームバッティング・無失策で一回戦突破!
先発・横内、立ち上がりから絶好調。完全試合まであとアウト1つのところで与四球・・・は惜しかったが、野手の堅い守りに助けられチーム力が上がったと感じた。
打撃ではチャンスの場面で4番寺崎が大仕事!
今まで苦しかった下位打線の打力もアップし、どの選手が打席に立ってもワクワクできるチームに成長した。
【3塁打】寺崎、塚本
【安打】小山(2)、長谷川(2)、寺崎、小川、藤田
【四球】横内(2)、小川、藤田
【1回表】先頭打者はファースト・小川が落ち着いて処理し、自分で塁を踏み1アウト。2番もサード・寺崎が危なげなくファーストへ送球。3番空振り三振。全力疾走で攻撃へ!
【1回裏】一死から2番小山。2-2と追い込まれてからレフトへ大きな当たり!攻撃の口火を切る!横内四球と盗塁でチャンスが広がる。4番寺崎・・・全員が見守る中、レフトオーバー2点タイムリースリーベース!さすがとしか言えない、貫禄☆5番小川も四球で出塁し、攻撃をつなぐ。二死から7番長谷川。思い切り振ってレフト前へ落ちた!盛り上がるベンチ。4得点。
【2回表】三振とPゴロで三者凡退。横内はフィールディングも冴えていた◎
【2回裏】9番藤田がセンター前ヒットで出塁→二盗。松本が送って藤田3塁へ。ホームインしたくてウズウズ。小山の遊ゴロでホームをつくが、あえなくアウトに。(打った後のバットの位置について反省ポイントあり)横内、2打席目も四球。二死2,3塁。
ここで寺崎。外野が下がる。相手がビビるような大きなファウルをレフトへ。ここは誰でも力が入り過ぎて三振することが多い場面。
そこを気負いなくさらに大きな当たりをレフトへ!素晴らしい~
そして小川。落ち着いて球を見極め2-2。次を狙っていたような集中した目、必ず打つ!と思わせてくれた力強い当たりはレフトへ!
寺崎が生還する。お誕生日の前祝ヒットになった!この流れを止めることなく、キャプテン塚本も1塁線ギリギリの痛烈な打球を放ち、ライト奥までボールが転がる。ヘルメットを吹っ飛ばしながらダイヤモンドを疾走し3塁へ。長谷川も2打席連続ヒットで続き、オリオンズペースで試合が進んだ。9-0
【3回表】7番からの相手の攻撃。連続三振で二死。完全試合に期待がかかる。が、そこは厳し目で与四球。でも、このぐらいで崩れる横内ではない!打順は1番に。2-2からライトへフライが上がる。REN!NICE CATCH!!応援席も盛り上がった。
【3回裏】相手ピッチャー交代。1点取ればコールド勝ち。そんな期待を背負い、藤田が四球で出塁。あっさりと二盗→三盗を決める。1番は松本に代わり、代打有賀。他のメンバー同様にヒットを打ちたかっただろうに、ここはチームバッティング。落ち着いて四球を選んだ。そして今日はチャンスを作り、ピンチを救った小山。藤田がホームインすれば決勝点。ドキドキ
二球目がライトに落ちた!!
嬉しい嬉しい勝利の瞬間だった☆
大ヶ島オリオンズスタートします。
快晴の空の下、全員出場・チームバッティング・無失策で一回戦突破!
先発・横内、立ち上がりから絶好調。完全試合まであとアウト1つのところで与四球・・・は惜しかったが、野手の堅い守りに助けられチーム力が上がったと感じた。
打撃ではチャンスの場面で4番寺崎が大仕事!
今まで苦しかった下位打線の打力もアップし、どの選手が打席に立ってもワクワクできるチームに成長した。
【3塁打】寺崎、塚本
【安打】小山(2)、長谷川(2)、寺崎、小川、藤田
【四球】横内(2)、小川、藤田
【1回表】先頭打者はファースト・小川が落ち着いて処理し、自分で塁を踏み1アウト。2番もサード・寺崎が危なげなくファーストへ送球。3番空振り三振。全力疾走で攻撃へ!
【1回裏】一死から2番小山。2-2と追い込まれてからレフトへ大きな当たり!攻撃の口火を切る!横内四球と盗塁でチャンスが広がる。4番寺崎・・・全員が見守る中、レフトオーバー2点タイムリースリーベース!さすがとしか言えない、貫禄☆5番小川も四球で出塁し、攻撃をつなぐ。二死から7番長谷川。思い切り振ってレフト前へ落ちた!盛り上がるベンチ。4得点。
【2回表】三振とPゴロで三者凡退。横内はフィールディングも冴えていた◎
【2回裏】9番藤田がセンター前ヒットで出塁→二盗。松本が送って藤田3塁へ。ホームインしたくてウズウズ。小山の遊ゴロでホームをつくが、あえなくアウトに。(打った後のバットの位置について反省ポイントあり)横内、2打席目も四球。二死2,3塁。
ここで寺崎。外野が下がる。相手がビビるような大きなファウルをレフトへ。ここは誰でも力が入り過ぎて三振することが多い場面。
そこを気負いなくさらに大きな当たりをレフトへ!素晴らしい~
そして小川。落ち着いて球を見極め2-2。次を狙っていたような集中した目、必ず打つ!と思わせてくれた力強い当たりはレフトへ!
寺崎が生還する。お誕生日の前祝ヒットになった!この流れを止めることなく、キャプテン塚本も1塁線ギリギリの痛烈な打球を放ち、ライト奥までボールが転がる。ヘルメットを吹っ飛ばしながらダイヤモンドを疾走し3塁へ。長谷川も2打席連続ヒットで続き、オリオンズペースで試合が進んだ。9-0
【3回表】7番からの相手の攻撃。連続三振で二死。完全試合に期待がかかる。が、そこは厳し目で与四球。でも、このぐらいで崩れる横内ではない!打順は1番に。2-2からライトへフライが上がる。REN!NICE CATCH!!応援席も盛り上がった。
【3回裏】相手ピッチャー交代。1点取ればコールド勝ち。そんな期待を背負い、藤田が四球で出塁。あっさりと二盗→三盗を決める。1番は松本に代わり、代打有賀。他のメンバー同様にヒットを打ちたかっただろうに、ここはチームバッティング。落ち着いて四球を選んだ。そして今日はチャンスを作り、ピンチを救った小山。藤田がホームインすれば決勝点。ドキドキ
二球目がライトに落ちた!!
嬉しい嬉しい勝利の瞬間だった☆
試合日 : 1試合目 2022年02月27日(日) |
大会名 練習試合 |
会場 渋谷区二子玉川区民運動施設野球場 |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
大向ベアーズ | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 森田、福田、石田-光安 | ||
駒場オリオンズ | 2 | 0 | 0 | 11 | × | 13 | 有賀、長谷川、寺崎-長谷川、横内 |
ヒット数:13本
午前中はポカポカ春の陽気だったのに、
河川敷に来たら春の嵐が・・・
目に砂が入ったり、声が流されたりとありましたが、
先制した回の次を零封し、逆転された次にビッグイニングで相手を圧倒しました☆
有賀のホームランをきっかけに流れを渡さず、無失策で内野の守備もかたく、長谷川の二盗殺成功、サード寺崎→ファースト小川のゴロ処理や、ショート有賀→セカンド松本の封殺成功など、応援側も盛り上がった。
相手も6年生1人はいっていたので、大智先輩も打席に・・・
11人全員打席に立ち、元気いっぱいに戦いました。
安打数がとても多いけれど、これで打てると思ったら大間違いでっせ!!
それぞれの選手、開幕戦までに自分の何か足りないのか?分析して準備しましょう!
必ず勝てます☆
【本塁打】有賀、松本、横内、小山、寺崎
【3塁打】寺崎、小川、小山
【安打】松本(2)、小川、塚本、長谷川
【四球】田中、塚本
河川敷に来たら春の嵐が・・・
目に砂が入ったり、声が流されたりとありましたが、
先制した回の次を零封し、逆転された次にビッグイニングで相手を圧倒しました☆
有賀のホームランをきっかけに流れを渡さず、無失策で内野の守備もかたく、長谷川の二盗殺成功、サード寺崎→ファースト小川のゴロ処理や、ショート有賀→セカンド松本の封殺成功など、応援側も盛り上がった。
相手も6年生1人はいっていたので、大智先輩も打席に・・・
11人全員打席に立ち、元気いっぱいに戦いました。
安打数がとても多いけれど、これで打てると思ったら大間違いでっせ!!
それぞれの選手、開幕戦までに自分の何か足りないのか?分析して準備しましょう!
必ず勝てます☆
【本塁打】有賀、松本、横内、小山、寺崎
【3塁打】寺崎、小川、小山
【安打】松本(2)、小川、塚本、長谷川
【四球】田中、塚本
試合日 : 1試合目 2022年02月23日(水) |
大会名 練習試合 |
会場 世田谷区二子玉川緑地運動場 |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
東深沢ジャガーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 並木、押田-大隅、柴山 | |
駒場オリオンズ | 1 | 1 | 3 | 4 | 0 | × | 9 | 有賀、横内-横内、藤田 |
ヒット数:8本
令和4年の幕開けです☆
寒い中、完封勝利を飾りました(*^^)v
【2塁打】横内
【安打】横内、小山、塚本、藤田、有賀、寺崎、松本
寒い中、完封勝利を飾りました(*^^)v
【2塁打】横内
【安打】横内、小山、塚本、藤田、有賀、寺崎、松本
試合日 : 1試合目 2021年11月06日(土) |
大会名 練習試合 |
会場 渋谷区二子玉川区民運動施設野球場 |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
千駄ヶ谷イーグルス | 3 | 0 | 2 | 1 | 3 | 0 | 9 | ||
駒場オリオンズ | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 4 | 田中、有賀ー横内 |
ヒット数:3本
【本塁打】横内
【安打】有賀(2)
【四球】塚本(2)、松本
【安打】有賀(2)
【四球】塚本(2)、松本