スコアブック
チーム勝敗表 108勝30敗5引き分け
試合日 : 1試合目 2015年05月10日(日) |
大会名 2015年 JAA外務大臣杯 |
会場 Randall's Island |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
NIKO2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 4 | TOMMY - JOEY |
HAMAKKO | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
サコちん戦評
両チームとも開幕から二桁得点を重ね打撃好調同士の対決。
3回表にニコニコが3番堀江の犠牲フライで1点を先制。
その裏、ハマッコが1アウト1塁3塁で一塁ゴロの間に得点、1-1の同点に持ち込みます。
しかしこの回ハマッコの小林投手が一塁走塁時に負傷しベンチに下がります。
ショートから急遽リリーフしたクラバヤシ投手が4回を0点で切り抜けますが、ランナーを溜めたニコニコが5回にフィルダースチョイス、押し出し、内野エラーで3点を勝ち越します。
ニコニコ先発の福嶋は三者凡退で初回と2回を抑えますが、1点を取られた3回以降も4回に無死満塁、5回にノーアウト1-2塁と
再三のピンチを無失点で切り抜けます。4-1と3点差で迎えた最終回も無死満塁のピンチを犠牲フライの1点でしのぎニコニコが4-2で逃げ切りました。
緊急登板のクラバヤシ投手の踏ん張り、無死1塁で2度盗塁刺殺など堅守でならすハマッコにチャンスをことごとくつぶされるなど
好調と思われたニコニコ打線が接戦を物にしました。
両チームとも開幕から二桁得点を重ね打撃好調同士の対決。
3回表にニコニコが3番堀江の犠牲フライで1点を先制。
その裏、ハマッコが1アウト1塁3塁で一塁ゴロの間に得点、1-1の同点に持ち込みます。
しかしこの回ハマッコの小林投手が一塁走塁時に負傷しベンチに下がります。
ショートから急遽リリーフしたクラバヤシ投手が4回を0点で切り抜けますが、ランナーを溜めたニコニコが5回にフィルダースチョイス、押し出し、内野エラーで3点を勝ち越します。
ニコニコ先発の福嶋は三者凡退で初回と2回を抑えますが、1点を取られた3回以降も4回に無死満塁、5回にノーアウト1-2塁と
再三のピンチを無失点で切り抜けます。4-1と3点差で迎えた最終回も無死満塁のピンチを犠牲フライの1点でしのぎニコニコが4-2で逃げ切りました。
緊急登板のクラバヤシ投手の踏ん張り、無死1塁で2度盗塁刺殺など堅守でならすハマッコにチャンスをことごとくつぶされるなど
好調と思われたニコニコ打線が接戦を物にしました。
試合日 : 1試合目 2015年04月26日(日) |
大会名 2015年 JAA外務大臣杯 |
会場 Randall's Island |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
NIKO2 | 10 | 1 | 0 | 0 | 7 | 18 | Tommy, James - Rob | ||
Shockers | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
試合日 : 1試合目 2014年07月27日(日) |
大会名 2014年 JAA外務大臣杯 |
会場 Central Park |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
NIKO2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 | Tomo, Takeshi - Rob | |
BEES | 0 | 0 | 5 | 0 | 2 | X | 7 |
試合日 : 1試合目 2014年07月20日(日) |
大会名 2014年 JAA外務大臣杯 |
会場 Randall's Island |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
NIKO2 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | Tomo - Rob |
Shinsengumi | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
試合日 : 1試合目 2014年07月13日(日) |
大会名 2014年 JAA外務大臣杯 |
会場 Randall's Island |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
NIKO2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 3 | Tomo - Rob | ||
OREGA | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 4 |