スコアブック

年月大会名会場対戦相手

チーム勝敗表    

試合日 : 1試合目
2023年07月30日(日)
大会名 : 1回戦
座間市秋季大会 壮年の部
会場
新田宿グランド
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
ビックファイターズ1713829庄田、大内田 - 大内田、飯島
オールディーズ00000鈴木隆、阿部裕之 - 塚口健一
ヒット数:4本
試合日 : 1試合目
2023年04月02日(日)
大会名 : 1回戦
座間市春季大会 壮年の部
会場
新田宿グランド
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
オールディーズ000011鈴木隆、佐々木徳一、阿部裕之-塚口健一、鈴木隆
スカイラークス330713
ヒット数:2本
試合日 : 4試合目
2022年10月02日(日)
大会名 : 2回戦
座間市秋季大会 壮年の部
会場
新田宿グランド
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
座間コンプレックス312006松井、今村、熊谷、 ― 福井
オールディーズ000505鈴木隆 ― 塚口健一
ヒット数:7本
試合日 : 3試合目
2022年09月11日(日)
大会名 : 1回戦
座間市秋季大会 壮年の部
会場
座間市民球場
勝敗
勝利
1234567投手-捕手
オールディーズ0300137鈴木隆 - 塚口健一
火消し0001214
ヒット数:8本
秋晴れの空の下、秋季大会1回戦が行われた。

先攻 オールディーズ
後攻 火消し

春季大会と同じのカードを、同じスタメンでスタート。

1回オモテ 三者凡退。

1回ウラ 火消し
エラー、死球でランナーを溜めるも、サード関岡の逆シングルキャッチで好守備を見せ無失点。

2回オモテ オールディーズ
死球四球で一死一・二塁のチャンスに7番中野が左中間へタイムリーヒットで先取点。続く8番塚口は東中学の先輩が守るショート後方へのテキサスヒットで2点目。9番鈴木のショートFCで3点目。

2回ウラ、三者凡退。
3回オモテ、三者凡退

3回ウラ、6明神-4阿部-3中野のダブルプレーで三者凡退

4回オモテ、野田がヒットで出るも後続が倒れ無得点。

4回ウラ 火消し
先頭の東中学先輩の3番行武さんが左中間にきれいに運ぶ。
続く4番松本のショートゴロを待ってましたとばかりに名手明神がゲッツーを狙うも、気持ちが先走りポロリで迷手となる。
一死一・二塁に5番小林のサード正面のゴロを、好守関岡が先を焦りポロリで満塁。7番豊原を押出の四球で1失点。その後8番9番を連続三振で、エース鈴木が踏ん張る。


5回オモテ オールディーズ
先頭明神が敵失で出塁すると、二死二塁で4番関岡が左中間に運び4点目。

5回ウラ、火消し
先頭1番濱崎がレフト前ヒット、3番行武が四球、4番松本がレフト前2点タイムリーで3点目。

6回オモテ オールディーズ
先頭中野がこの日2本目のライト前ヒットで出塁しWPで進塁。8番塚口がライト前はじき返すとライトが後逸する間に3塁まで5点目。9番鈴木は四球を選び、1番明神でWPの間に6点目。2番平尾のセンター前タイムリーで鈴木が生還し7点目。エ点差に引き離し最終回の守りに入る。

6回ウラ 火消し
疲れが見えてきたバッテリーは四球と振り逃げでランナー貯める。
一死一・三塁が1番濱崎がまたもレフト前にタイムりー4点目。
しかし追い上げはそこまで。

エース鈴木のキャッチボール投法が冴えわたり
春に引きつづき勝利を飾った。
試合日 : 1試合目
2022年08月07日(日)
大会名
練習試合
会場
鹿沼公園野球場
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
キングス140128
オールディーズ001236原、まりな、松尾和貴 - 塚口健一、鈴木隆
ヒット数:9本
キングス(町田のチーム)との初対戦

先発は期待の助っ人:原さん(藤川球児似)が2イニング。
3安打3四球でも踏ん張るが、捕手の悪送球やバックホームポロリで失点を与えてしまった。
久々出場のショート松尾の所に打球が集中して大忙し。

リリーフはまりなが2イニング。
3回は4人で。
4回は四球でランナーをためるときれいに運ばれタイムリー。
1死満塁でワインドアップで投球した2球目に三塁走者(100㎏超え?)がホームスチールするもタッチアウト!殺されるかと思った(捕手談)。

クローザーで松尾和貴が1イニング。
初回からショートの守備で大忙しだった松尾がマウンドへ。
高め抜け球やワンバン投球が多かったが、正捕手鈴木のミットが冴えわたりフォローする。

攻撃
1回裏、久しぶりに参加の松尾がセカンドの頭を超す適作ヒットで出塁するも後続が倒れ無得点。
2回裏、二死から酒井がきれいに流し打ちでライト前ヒット。GMから「らしくないぞー」と激励の声!
3回裏、二死からまりながレフト前ヒットで出塁すると、阿部がサードのエラーを誘い二死1・3塁。続く塚口のレフト前ヒットでまりなが生還して1点目。
4回裏、一死から1番松尾がレフトオーバーの2塁打で出塁するとWPで進塁。2番内海は三振で2死3塁。3番畠山はDBで二死1・3塁の大チャンスに四番笈川が今度は右打席のフルスイング!レフトオーバーの2塁打で2得点。
4回裏、先頭6番渡辺が死球で出塁すると7番酒井がセンター前で1・3塁、スチールと9番平尾の死球で一死満塁。八番中野が頭を残しきれいにスイングセンター前2点タイムリー!12番阿部がライト前に落とし6点目。で、ここまで。。。

公園内では盆踊りが行われる中、日曜日の夕方に楽しい野球が出来ました。
キングスさんありがとうございました。
またお願いいたします。

(相手の攻撃の記録がない為、記憶のみの記載ですみません)