スコアブック
チーム勝敗表
試合日 : 3試合目 2010年04月25日(日) |
大会名 : 3回戦 神戸軟式協会 2010年 高松宮賜杯C級 |
会場 あじさいサブ |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
Paradox | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 南里-加地 |
アウトロー | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | × | 6 |
ヒット数:4本
高松宮賜杯3回戦。
勝てばベスト8進出だったが・・・
結果は、惨敗。点差以上に力量差を感じた試合であった。
投手力は同等であったが、ソツのない打撃、ミスのない守備力に差があった。
守備のミスはしかたないにしても、打撃の面は見習うべきことが多い試合であったと思う。
【攻撃】
スコアリングポジションにランナーを進めたのは、1、2、3、6回と半数以上。
取った得点は、6回の内野ゴロ2本の2点のみでノータイムリーは寂しい・・・
2回はヒットの後本塁補殺であり、タイムリーに近いものではある。
その他、1、3回はスコアリングポジションでクリーンナップであったことから、1タイムリーは欲しかった。
タイムリー欠乏症の後遺症か??
【守備】
内野守備は安定していた。
特に今年からコンバートした二人。
ショートからサードにコンバートした三宅選手はは6度の守備機会でノーエラー。
サードからセカンドにコンバートした今岡選手は3度の守備機会をノーエラー。
数試合の動きを見ても、両名ともコンバートが成功したといえるだろう。
残念なのは、外野守備。ポロリが多かった。タッチアップ等の送球を意識し過ぎて捕球がおろそかになったと思われる。まずは、きっちり捕球で1アウトをしっかりとることをこころがけたい。
【投手】
強力打線相手に、打たせてとるピッチングをこころがけ、よく投げていたと思う。
相手はソツのない攻撃をするチームであったことから、こういうチームには先頭打者を出塁させないことに神経を使いたい。
相手はチーム名と異なり、「出塁⇒二塁盗塁⇒三塁へランナーを進める⇒犠牲フライ」と、草野球とは思えない外野犠牲フライを3度。強かった。
こういうチーム相手で、外野のポロリは投手が堪えるので、イージーフライはしっかりと捕球してあげたい。
ポロリは、「ドキッ!女だらけの水泳大会!」に任せておこう!
個人を見ると、絶好調は三宅選手。この試合も2安打が2ベースと3ベースといずれも長打。成績は、安打数6、打率.667、出塁率.727はいずれも驚異の数字でダントツトップ!打点2もトップで四冠を爆走する!
長打率1.444も驚異の数字!
今岡選手は、カーブをうまくタメてレフト前にクリーンヒットを放ち、ノーヒッターから脱出!
川端選手は・・・この試合も3タコでノーヒッターをひた走る。
本人曰く、「成績の数字はこれ以上がることはあっても下がことはない!」と超前向き~
勝てばベスト8進出だったが・・・
結果は、惨敗。点差以上に力量差を感じた試合であった。
投手力は同等であったが、ソツのない打撃、ミスのない守備力に差があった。
守備のミスはしかたないにしても、打撃の面は見習うべきことが多い試合であったと思う。
【攻撃】
スコアリングポジションにランナーを進めたのは、1、2、3、6回と半数以上。
取った得点は、6回の内野ゴロ2本の2点のみでノータイムリーは寂しい・・・
2回はヒットの後本塁補殺であり、タイムリーに近いものではある。
その他、1、3回はスコアリングポジションでクリーンナップであったことから、1タイムリーは欲しかった。
タイムリー欠乏症の後遺症か??
【守備】
内野守備は安定していた。
特に今年からコンバートした二人。
ショートからサードにコンバートした三宅選手はは6度の守備機会でノーエラー。
サードからセカンドにコンバートした今岡選手は3度の守備機会をノーエラー。
数試合の動きを見ても、両名ともコンバートが成功したといえるだろう。
残念なのは、外野守備。ポロリが多かった。タッチアップ等の送球を意識し過ぎて捕球がおろそかになったと思われる。まずは、きっちり捕球で1アウトをしっかりとることをこころがけたい。
【投手】
強力打線相手に、打たせてとるピッチングをこころがけ、よく投げていたと思う。
相手はソツのない攻撃をするチームであったことから、こういうチームには先頭打者を出塁させないことに神経を使いたい。
相手はチーム名と異なり、「出塁⇒二塁盗塁⇒三塁へランナーを進める⇒犠牲フライ」と、草野球とは思えない外野犠牲フライを3度。強かった。
こういうチーム相手で、外野のポロリは投手が堪えるので、イージーフライはしっかりと捕球してあげたい。
ポロリは、「ドキッ!女だらけの水泳大会!」に任せておこう!
個人を見ると、絶好調は三宅選手。この試合も2安打が2ベースと3ベースといずれも長打。成績は、安打数6、打率.667、出塁率.727はいずれも驚異の数字でダントツトップ!打点2もトップで四冠を爆走する!
長打率1.444も驚異の数字!
今岡選手は、カーブをうまくタメてレフト前にクリーンヒットを放ち、ノーヒッターから脱出!
川端選手は・・・この試合も3タコでノーヒッターをひた走る。
本人曰く、「成績の数字はこれ以上がることはあっても下がことはない!」と超前向き~
試合日 : 1試合目 2010年04月17日(土) |
大会名 : 1回戦 草魂 2010 春(大阪B) |
会場 舞洲運動広場 |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
Paradox | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 南里-加地 |
バネッツ | 2 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | × | 5 |
ヒット数:7本
前試合の勝利の勢いを持ち込みたい試合は草魂1回戦。
【攻撃】
下位打線である行本、白水選手がチャンスをきっちりものにする全打点を叩きだす活躍!
惜しまれるは初回1アウト1・2塁、6回2アウト満塁、7回ノーアウト2・3塁のチャンスをいずれか1度でもモノにできていれば、勝機はあったように思う。
【守備】
センターオーバーヒットの後、センター白水⇒セカンド今岡⇒サード三宅の中継により、3塁の進塁阻止があったり、キャッチャーゴロの後、ファースト山根選手の好判断で3塁送球、ランダウンプレーにより進塁阻止するなど、随所に光るプレーが見られた。
特筆すべきは、ライト行本選手の記録に表れないプレー。内野ゴロのファースト送球時に悪送球に備え、きっちりとバックアップをしていたプレーは最大級の賛辞を贈るプレーだとGMは思う。このようなプレーは地味ではあるがいずれ試合を救うこととなるので、今後も同様のプレーを期待したい。
【投手】
傾斜がない平らなマウンドに苦慮し、10安打で5失点であったが、強力打線相手によく頑張ったと思う。
及第点はあげてもいであろう。
この試合に最も輝いたのは、行本選手!
打っては、2安打2打点、守って2度の守備機会をノーエラー、かつ上記記載の献身的なバックアップ、動きが抜群であった。試合に勝利していれば、文句なくMVPであろう。
活躍の秘訣は、観戦者にあり??
【攻撃】
下位打線である行本、白水選手がチャンスをきっちりものにする全打点を叩きだす活躍!
惜しまれるは初回1アウト1・2塁、6回2アウト満塁、7回ノーアウト2・3塁のチャンスをいずれか1度でもモノにできていれば、勝機はあったように思う。
【守備】
センターオーバーヒットの後、センター白水⇒セカンド今岡⇒サード三宅の中継により、3塁の進塁阻止があったり、キャッチャーゴロの後、ファースト山根選手の好判断で3塁送球、ランダウンプレーにより進塁阻止するなど、随所に光るプレーが見られた。
特筆すべきは、ライト行本選手の記録に表れないプレー。内野ゴロのファースト送球時に悪送球に備え、きっちりとバックアップをしていたプレーは最大級の賛辞を贈るプレーだとGMは思う。このようなプレーは地味ではあるがいずれ試合を救うこととなるので、今後も同様のプレーを期待したい。
【投手】
傾斜がない平らなマウンドに苦慮し、10安打で5失点であったが、強力打線相手によく頑張ったと思う。
及第点はあげてもいであろう。
この試合に最も輝いたのは、行本選手!
打っては、2安打2打点、守って2度の守備機会をノーエラー、かつ上記記載の献身的なバックアップ、動きが抜群であった。試合に勝利していれば、文句なくMVPであろう。
活躍の秘訣は、観戦者にあり??
試合日 : 1試合目 2010年04月04日(日) |
大会名 : 2回戦 神戸軟式協会 2010年 高松宮賜杯C級 |
会場 遠矢浜球場 |
勝敗 勝利 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
Paradox | 2 | 1 | 0 | 1 | 5 | 9 | 南里-加地 | ||
バンドー精機 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ヒット数:6本
ついに!ついにこの日がやってきました!
昨年1月から勝ち星に見放されていた我がチームに、約1年3ヵ月ぶりの勝利!
しかも5回コールドの圧勝です!!
連敗記録は12試合で、連続無得点も17イニングでストップ!
試合内容について、攻撃は初回から四球を効果的に選び、きっちりと得点を重ねる理想的な攻撃。
投手については、南里投手が、毎回の8奪三振、無四球完封とパーフェクトの内容であった。
南里投手は前日、松山から夜行バスで神戸入りするというアメリカマイナーリーグばりのハードスケジュール、悪コンディションでの出場。一説によると悪コンディションのほうがいいという噂も・・
いずれにしても投打ががっちりと噛み合った試合。
同大会ベスト16入り!!
(以下・文・MVP級の活躍、投手N)
加地捕手とは初の組み合わせであったものの、加地選手の好リード、見事な盗塁阻止で投手を助け、バッテリーは非常に安定していた。
打線は、初回にボール球をしっかり見極めて四球を選び、先制点を取るなど、最近にはないつながりを見せた。
また、いつもは追加点が取れずに流れが相手に行くが、三宅選手・白水選手の思い切りの良いスイングでいい場面で長打が出て、しっかり追加点を奪うことができた。
走塁面では、白水選手を中心に積極的に盗塁を仕掛けて、相手を揺さぶることができたが、外野フライでタッチアップできなかった場面があり、走者・三塁コーチの判断ミスが露呈されたので、確実に1点が取れるよう今後の反省としてほしい。
「チャンスでもう1本」、「左打者の不振」等、課題はまだまだ山積みではあるものの、無心で思い切りのよいプレーを心掛ければ、おのずと良い結果が生まれるのではないでしょうか。
あとはプロ野球を観戦しながらイメトレをすることが大事です。
それにしてもみんな力をあわせて見事連敗脱出!チームが勢いづくことを期待して、この1ヶ月は勝利の美酒に酔いましょう!
(文・MVP級の活躍、投手N)
昨年1月から勝ち星に見放されていた我がチームに、約1年3ヵ月ぶりの勝利!
しかも5回コールドの圧勝です!!
連敗記録は12試合で、連続無得点も17イニングでストップ!
試合内容について、攻撃は初回から四球を効果的に選び、きっちりと得点を重ねる理想的な攻撃。
投手については、南里投手が、毎回の8奪三振、無四球完封とパーフェクトの内容であった。
南里投手は前日、松山から夜行バスで神戸入りするというアメリカマイナーリーグばりのハードスケジュール、悪コンディションでの出場。一説によると悪コンディションのほうがいいという噂も・・
いずれにしても投打ががっちりと噛み合った試合。
同大会ベスト16入り!!
(以下・文・MVP級の活躍、投手N)
加地捕手とは初の組み合わせであったものの、加地選手の好リード、見事な盗塁阻止で投手を助け、バッテリーは非常に安定していた。
打線は、初回にボール球をしっかり見極めて四球を選び、先制点を取るなど、最近にはないつながりを見せた。
また、いつもは追加点が取れずに流れが相手に行くが、三宅選手・白水選手の思い切りの良いスイングでいい場面で長打が出て、しっかり追加点を奪うことができた。
走塁面では、白水選手を中心に積極的に盗塁を仕掛けて、相手を揺さぶることができたが、外野フライでタッチアップできなかった場面があり、走者・三塁コーチの判断ミスが露呈されたので、確実に1点が取れるよう今後の反省としてほしい。
「チャンスでもう1本」、「左打者の不振」等、課題はまだまだ山積みではあるものの、無心で思い切りのよいプレーを心掛ければ、おのずと良い結果が生まれるのではないでしょうか。
あとはプロ野球を観戦しながらイメトレをすることが大事です。
それにしてもみんな力をあわせて見事連敗脱出!チームが勢いづくことを期待して、この1ヶ月は勝利の美酒に酔いましょう!
(文・MVP級の活躍、投手N)
試合日 : 1試合目 2010年01月31日(日) |
大会名 : 1回戦 神戸軟式協会 2010年 市民選手権C級 |
会場 あじさいサブB |
勝敗 敗北 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 投手-捕手 | |
Paradox | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 南里-山本 |
ギャルソン | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | × | 4 |
ヒット数:5本
平成22年の初試合は、メイン活動である協会試合。
昨年から持ち越しされている連敗は「11」、無得点連続イニングは、「10」という
不名誉な記録からの脱出を目指して曇天の中、試合は開始された。
課題である攻撃を振り返ろう。
初回、先頭の山本選手の内野安打、2番今岡選手のエラー出塁で、ノーアウト1、2塁で
クリーンナップを迎えるという、絶好のチャンス!
・・・もクリーンナップが凡退。
2~5回は出塁のあった回もあったがチャンスらしいチャンスはなし。
6回、最大のチャンスを迎える!
3番生沢選手がしぶとく粘って四球で出塁後、4番南里選手がクリーンヒットできっちりと
つなぎ、再びノーアウト1、2塁のチャンスで昨年打点王の川端選手を迎えるも凡退。
しかし、その間ランナーがそれぞれ進塁し、1アウト2、3塁の大チャンス!
・・・も、またまた後続が凡退で無得点。
7回もチャンスを作れず、無得点で試合終了。
一方、相手の攻撃をみると、ヒットは3本で4得点。
四球、エラーでつかんだチャンスを、確実にものにしているのが如実に伺える。
この試合、Paraが得点圏に進めたチャンスは2回と少なかったが、いずれも
ノーアウトのチャンスであり、相手チームのように確実にものにしたい。
今回は、相手のキャッチャーが強肩で盗塁は難しかったが、半数のチームは
盗塁が可能な場合が多いので、1塁出塁後盗塁を試み、少ないヒットでチャンスを
増やしていく試合運びも必要であろう。
守りの面を振り返る。
南里投手は、6回を完投で失点4も自責点0は、誉めれる投球といえよう。
もう一つ高いところを目指すのであれば、不要な四死球をより失くせば、もっと安心した
ものとなる。
守備陣は、かなり安心感は上がってきた。
エラーは3程度であるが、いずれも得点に絡んでいることをみると、より高いところを目指して、
これからも練習に励むべきであろう。
この試合で、チームの連敗は、「12」に!
連続無得点は、「17」と伸びた。
このタイムリー欠乏症は、深刻なものであることから、各自日々、素振りを行う等
本気で取り組むことが必要と考える。精進してもらいたい。
GMが考える得点不足の打開方法は、前述したとおり日々の素振り!
と併せて、センター返しを意識したバッティングではないか。
引っ張りは、引っかけが生じると共に打つポイントが前のため、変化球に対応しづらい。
さらに、三遊間は大体名手が守っている場合が多く、出塁の確率は下がる。
一方、センターから右方向に打ち返すと、打つポイントを引きつけられボールが長く見れることから、
選球眼のアップにつながると共に変化球にも対応しやすくなる。
一度、取り組んでみてはいかがか。
昨年から持ち越しされている連敗は「11」、無得点連続イニングは、「10」という
不名誉な記録からの脱出を目指して曇天の中、試合は開始された。
課題である攻撃を振り返ろう。
初回、先頭の山本選手の内野安打、2番今岡選手のエラー出塁で、ノーアウト1、2塁で
クリーンナップを迎えるという、絶好のチャンス!
・・・もクリーンナップが凡退。
2~5回は出塁のあった回もあったがチャンスらしいチャンスはなし。
6回、最大のチャンスを迎える!
3番生沢選手がしぶとく粘って四球で出塁後、4番南里選手がクリーンヒットできっちりと
つなぎ、再びノーアウト1、2塁のチャンスで昨年打点王の川端選手を迎えるも凡退。
しかし、その間ランナーがそれぞれ進塁し、1アウト2、3塁の大チャンス!
・・・も、またまた後続が凡退で無得点。
7回もチャンスを作れず、無得点で試合終了。
一方、相手の攻撃をみると、ヒットは3本で4得点。
四球、エラーでつかんだチャンスを、確実にものにしているのが如実に伺える。
この試合、Paraが得点圏に進めたチャンスは2回と少なかったが、いずれも
ノーアウトのチャンスであり、相手チームのように確実にものにしたい。
今回は、相手のキャッチャーが強肩で盗塁は難しかったが、半数のチームは
盗塁が可能な場合が多いので、1塁出塁後盗塁を試み、少ないヒットでチャンスを
増やしていく試合運びも必要であろう。
守りの面を振り返る。
南里投手は、6回を完投で失点4も自責点0は、誉めれる投球といえよう。
もう一つ高いところを目指すのであれば、不要な四死球をより失くせば、もっと安心した
ものとなる。
守備陣は、かなり安心感は上がってきた。
エラーは3程度であるが、いずれも得点に絡んでいることをみると、より高いところを目指して、
これからも練習に励むべきであろう。
この試合で、チームの連敗は、「12」に!
連続無得点は、「17」と伸びた。
このタイムリー欠乏症は、深刻なものであることから、各自日々、素振りを行う等
本気で取り組むことが必要と考える。精進してもらいたい。
GMが考える得点不足の打開方法は、前述したとおり日々の素振り!
と併せて、センター返しを意識したバッティングではないか。
引っ張りは、引っかけが生じると共に打つポイントが前のため、変化球に対応しづらい。
さらに、三遊間は大体名手が守っている場合が多く、出塁の確率は下がる。
一方、センターから右方向に打ち返すと、打つポイントを引きつけられボールが長く見れることから、
選球眼のアップにつながると共に変化球にも対応しやすくなる。
一度、取り組んでみてはいかがか。