スコアブック

チーム勝敗表

試合日 : 1試合目
2018年03月17日(土)
大会名
東京スカイツリーグ リーグ戦
会場
吉川地区広域運動公園野球場
勝敗
敗北
1234567投手-捕手
文教スパッツ00001001田島ー鈴木
Aspens0001102秋山
ヒット数:6本
今回の試合を振り返ってみて?
Aspensのみなさん、対戦いただきありがとうございました。
都内から距離のあるグラウンドにわざわざ足を運んでいただき助かりました。
結成から間もないとのことでしたが、それを感じさせないくらい一体感溢れる素敵なチームだなと感じました。
試合の方は4番の中村の引退試合(仮)という、各々が熱い想いを持って臨み、ゲームセットの瞬間まで緊迫した展開が続きましたが、最後はチーム力の差が出てしまいました。

文教スパッツ 投手陣の調子は?
田島は完全に確変モードに突入しましたね。私の頭の中では、終始バジリスクタイムが流れていました。
元々調子にムラがある選手でしたが、新球を習得してからは、安定感が出てきましたね。
実力者揃いのAspensさん相手に臆することなく投げ切ったのは大きな自信になると思います。
田島の持ち味を100%引き出した鈴木のリードも光りましたね。
バックもよく声を出しながら田島を盛り上げてくれました。
守備に大きなミスがなく、落ち着いてプレーできたのも、好ゲームを演出した1つの要因でしょう。

文教スパッツ 打線の調子は?
秋山選手のような非常に完成度の高いピッチャー相手に、「好球必打」の意識を共有して向かっていくことはできたのかなと。
いいあたりもあったのですが…ギリギリファールになったりAspensさんの堅守連発で、なかなか波状攻撃とはいきませんでした。
今日のような好投手とあたった時に、使える引き出しを多くしていくのは全員の宿題です。
ただ、収穫もありました。リードオフマンの吉國は、初の猛打賞。役目をしっかり果たしてくれました。
また、どの打席でもベンチから全員が声を出し続け、(モグモグタイムもありましたが)一丸となって闘う姿勢をとれたのはとてもよかったです。

ポイントとなったイニングは?
ヒット数はAspensさんを上回る6本でしたが、ホームベースが遠かった。
イニングを限定するのは難しい展開ですが、強いてあげるなら、先頭打者が出塁した5回と7回でしょうか。

少ないチャンスをしっかりものにしたAspensさんとは対照的に、あと1本が出なかった。
1点を争う展開の中で、思い切った戦術を採れなかった自分の判断が悔やまれます。

あとは点差以上にAspensさんとの力の差を大きく感じました。
技術も然ることながら、ここはやはり「経験」の差かなと思います。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!
今後も地道にコツコツと、チームとしての経験値を積んでいきたいですね。
試合後、より実戦で生きる練習をしたい!という声が上がったのもうれしかったです。
練習もみんなでやんややんや言いながら手を加えていきましょう。

最後に対戦いただいたAspensのみなさん、本当にありがとうございました!

追伸
いつでも戻ってきてくれよ!待ってるぞ!

打撃成績

打順 守備
位置
選手名 1 2 3 4 5 6 7 打点 盗塁 盗失 得点 失策 美技
1 中堅手 吉國 三振 中安 右安① 三内 1 1 0 0 1 0
2 二塁手 板倉 三振 二飛 投ゴ 0 0 0 0 0 1
3 三塁手 遊安 右直 投ゴ 0 0 0 0 0 1
4 左翼手 中村 遊ゴ 三ゴ 捕ゴ 0 0 0 0 0 0
5 捕手 鈴木 左飛 左安 三振 0 0 0 0 0 0
6 遊撃手 花田 中直 三振 四球 0 0 1 0 0 0
7 右翼手 花塚 三振 一内 一敵失 0 0 0 1 0 0
8 一塁手 牧野 三ゴ 三飛 遊ア 0 0 1 0 0 0
9 投手 田島 捕ゴ 二敵失 三振 0 0 0 0 0 0

投手成績

投手名 イニング数 自責点 失点 奪三振 与四球 与死球 被安打 被本塁打 投球数 暴投 勝敗
田島 6回 0/3 2 2 3 3 0 5 0 0 0