BangBaBang

東京都 軟式野球チーム BangBaBang のページ

BBS

BBS一覧に戻る

前     最後

いまさらかもしれないですが守備について、教えてください!(初心者ですみません)

酔いどれNISHI BOY 12/10/28(日)02:09

@レフトに飛んだ場合のライトのカバーについて
A5-4-3 or 6-4-3 のセカンドベースカバーについて
B右中間の打球の判断


@の場合、どこのカバーにつけばいいかいつもあやふやで正確にわかりません。佐久間さんにはフォーストのカバーにだけ付けばいいとアドバイス頂きましたが、情報共有したいので教えてください。特に外野のスペシャリストの谷口さん、真壁くん、石田くんにそれぞれアドバイス頂きたいです。お待ちしております!

Aの場合、セカンドベースカバーにセンターが付くのか?ライトが付くのか?教えてください。同じく情報共有したいので同じく特に外野のスペシャリストの谷口さん、真壁くん、石田くんにそれぞれアドバイス頂きたいです。お待ちしております!

Bの場合、僕は「突っ込みます」、谷口さんは「カバーするよ」なんですが、石田くんがセンターの時は「お互いどっちが突っ込むか声出して、お互いカバーに回りましょう!」とアドバイス頂きます。
ケースバイケースだと思いますがこのままでいいでしょうか?それとも僕が不甲斐ないので谷口さんの負担が大きくなっているのでしょうか?もし守りにくいのであれば遠慮なくおっしゃってください。


P.S
先日の5-4-3は痺れました、嫉妬と同時に誇れる仲間がいてうれしいです。内野の連係に負けず外野の連係も高めていきましょう!もちろん内野と外野も連携も^^遠慮なくアドバイスください!!


まかべくん

NISHI BOY 12/11/09(金)16:29

ありがとう!今までは感覚でやっていたけど明確にしてくれて助かる。これからは自信持って守備につけるよ^^

6日残念だったけど13日がんばりましょう!!


遅くなりました、すみません

まかべ 12/11/05(月)02:17

結論、本気でいろんなパターンを考えるとキリが無いっすww

ということで基本的なポジショニング&外野守備基本のお話(ライト編。投手石田を想定)↓
・右打者:力がなさそうな打者ほどライン寄りを警戒。振り遅れてライン際に落ちてくる可能性高し。ビヨンドなら下がり目
⇒石田氏の球をキレイに右中間に弾き返すような右打者が居たらそれは相手を褒めましょ。

・左打者:右中間寄り。当然ビヨンドなら下がり目
⇒あのストレートをライン際に引っ張るようなプルヒッターが居たら話は変わってくるんですけど。

・前進守備敷くのは「1点でも取られたら駄目な展開→タッチアップのサードランナーやワンヒットのセカンドランナー生還を阻止」、「明らかに長打の無い打者→内外野の間の打球を外野が取る」くらい。

・展開によらずツーアウトは「長打警戒」。心理的にバッターってツーアウトだとスイング大きくなりがち。

・内野手は前方のゴロに備えて腰を低く構えると言いますが、外野は360度動けるように自分の一番楽な姿勢で。セオリーは、体の力を抜いて両手をひざから離し利き足を少し前に出す。


なんか外野講座になってしまいましたが、実践できているかどうかは別として勉強はたくさんしてきたのでそれこそ試合中にでも気になったことは聞いてください^^
つーか天気が良くなりますように・・・


みなさん

NISHI BOY 12/10/29(月)23:55

たくさんのお返事ありがとうございます!大変参考になりました!!

まとめると、

@の場合:みんなの回答
Aの場合:谷口さんの回答+岡野さんの回答
Bの場合:みんなの回答+真壁くんにプリント作成してもらう(真壁くん、掲示板に書き込みでいいよー!)

ってことですね。
なんか教えてもらっただけでうまくなったような気がしますw
個人的にAのセカンドカバー後念の為ファーストカバーに走っておくようにします。(無駄かもしれないけど)

細かい所は明日の練習でできたらうれしいです!


ちなみに真壁くんはチーム一レフトがうまいと思っています。(僕はね)
いつか、7-8-9やるぞぃー!!w


4-3でアウトにするときは

キャプおかの 12/10/29(月)00:03

基本キャッチャーがファーストをカバーします。ランナーが三塁にいる場合以外は。

さあバンバンゲッツーとるよーー


ほぼ回答出てますね、遅くなりました

まかべ 12/10/28(日)23:18

@、Aについてはもう同意見です^^

まぁ僕もセンスが無い人間なので、考えて考えて野球続けてます。そんな人間から言わせてただきますと・・・
B→微妙なところに飛んだ場合、「よりキャッチの確率が高い方が取る」ですね。それはどっちが不甲斐ないからとかじゃなくて、よりアウトに出来る確率が高い人が突っ込む方がチームのためだからです。
なので例えばレフト眞壁センター谷口で左中間の微妙なところに飛んだ場合、基本僕は谷口さんに任せます。だって谷口さんの方が足も速いし取ってからも速いんですもんw

足の速さとか肩の強さとかはハッキリいって伸ばすの難しいので、その分大事にしているのは「打球位置を予想したポジショニングを取って、自分のところに来たものについては確実に処理する」ことです。
すでに色んなときに指示を受けてお感じかと思いますが、打者の左右、回数、点差、アウトカウント、ビヨンドかどうか、などなどで微妙に守る位置は変わります。結果打球が飛んでこなくても、常に考えてると最初は結構疲れますよw

どんなときどうするのか、の一覧が必要であればプリントでも作っていきますので言ってください^^


最近エラーしたお前が言うかってセリフですが・・・鉄壁の外野陣でピッチャーを安心させられるようになりましょう!!!


[ 1 / 2 ]
前     最後

BBS一覧に戻る
0.トップページ
9.管理者用ページ
ロッカールームを友達に教える
携帯版ロッカールーム
Copyright © LOCKER ROOM All Rights Reserved.