北海道 軟式野球チーム Beginners
やり続けること
主将 13/09/21(土)15:48
今日のテーマは【やり続ける】
秋元康さん、鈴木おさむさんの『天職』より、秋元さんのコトバを紹介します。
「一流の人は自分に飽きないのよ。
たとえば、僕もずっと歌詞を書き続ける。今までに4千何百曲。
淡々とやり続けることが一流であり、プロフェッショナルであるってことなんだと思う。
なんかうまくいかないっていう人たちは、どこかできょろきょろしてるんだよね。
いいときでも悪いときでも、淡々とやっているうちに、運がくる。
かかとを上げずに休めの姿勢でいて、運がきたよっていってから動いたんじゃ、間に合わないんだよね」
=====
やり続ける。
昔から「三日坊主」という言葉があるぐらいですから、これが一番難しいことだと思います。
好きなことでも毎日やっていたら飽きる。
好きな食べ物でも毎日食べていたら飽きる。
それでも飽きずに続けられる人がプロフェッショナルになるのだと思います。
それぐらい続けることは大事。
最近、すぐに「やったけどダメでした」という人がいますが、数日、数か月では、続けたことになりません。
半年、1年・・・続けてみる。
そこまで続けなければ、すぐに結果なんて変わらないのです。
変わる日が来ると信じて、どんなことでも、続けてみる。
毎日、毎日、バント練習してみる。
毎日、毎日、グラブトスの練習をしてみる。
毎日、毎日、ごみを拾ってみる。読書をしてみる。
1つでも、5分でも続けていれば、
きっと何かが変わるはずです。
もちろん、「ずっと続けていたら、いつのまにか得意になっていた」というのが一番ですが。
そうやっていれば、代打でチャンスが来るかもしれません。
レギュラーが故障して出番が来るかもしれません。
そのときに準備できているかどうか。
あわてて練習しても間に合わないのです。
いつ来るかわからないチャンスに備えて、
どれだけ飽きずに続けることができるか。
これが人生を決める。
それぐらいの気持ちで、取り組んでみてください!
<淡々とやり続けることが一流であり、プロフェッショナルである>
コツコツと継続できる強い心でチャンスをつかめる人になっていきましょう!