神奈川県 軟式野球チーム オールディーズ のページ
代表者会議の連絡事項
監督 14/03/10(月)23:30
やっと野球が始まりましたね!
日曜日はお疲れ様でした。
2014年度の代表者会議にて、ルールなどの確認事項が幾つかあるので、報告しておきます。
◎インフィールドフライが宣告された時に、
走者が野手を妨害した場合…の確認。
フェアの場合はバッターはその時点でアウトで、ランナーも守備妨害でアウトでダブルプレー!
ファールの場合はランナーはアウトになり、バッターは
打ち直し。
◎ボーク
三塁への偽投は禁止!
投手陣は要注意の事??
◎指名打者制度
壮年クラスで投手の代わりの指名打者制が適用出来る。
◎攻撃側のタイムも回数制が導入される。
◎ユニホームのズボン
野球規則には裾がストレートは不可と書いてあり、だめだったが、今年から個性の尊重と言うことで座間市野球協会ではOK!とする。
◎サングラス
本来はJSBBマーク入りの物を使わなければいけないのだが、ミラーレンズ出なければOK!
事前に申請が必要。
◎ネックウォーマー着用OK!
色は黒か紺とする。
◎新田宿サブグランドが使える様になったので、道路ではやらない。
スパイクは禁止なので、アップシューズを持ってくること!
以上ですが、不明な点は塚口まで( ^_^)/~~~
Infield Fly If fair!(もしもフェアなら!)
監督 14/03/13(木)18:04
足立くんお元気ですか?
今回協会の方から言われたのは、ファールラインぎりぎりの内野フライのケースだね!
審判が「Infield Fly If fair」と宣告する場合があるからね。。。
たぶん昨年行われた試合の中で、揉めたんじゃないかな?
確かに極稀だね!!!
無題
足立 14/03/12(水)12:24
相変わらず座間はルールが細かいですね。
◎インフィールドフライが宣告された時に、
走者が野手を妨害した場合…の確認。
フェアの場合はバッターはその時点でアウトで、ランナーも守備妨害でアウトでダブルプレー!
ファールの場合はランナーはアウトになり、バッターは
打ち直し。
⇒ファールゾーンでインフィールドフライは宣告されましたっけ?
フェアゾーンで宣告されて落球がファールゾーンの場合ですかね?
それに加えランナーの守備妨害が加わることなんかあるのか....極稀ルールですね。