オールディーズ

神奈川県 軟式野球チーム オールディーズ のページ

BBS

BBS一覧に戻る

前   

ついでに…

ジロー 14/07/21(月)00:14

ジローのどうでもいい話です。
今回も無駄に長いよ。

将棋って、オレら世代はみんな大体知ってるよね?
一家に一台将棋盤ってあったよね。
何も無い温泉宿とかにも必ずあるよね。
修学旅行の時、誰かしらポケットタイプの将棋盤持ってきてたよね。
ウチも物心付いた頃から、まん中でパッタンするタイプの盤と、梅コンブ茶の缶に入った駒があったよ。
そういえば、小学生の時「囲碁将棋クラブ」だったなぁ。
更に、中学生の時も「釣り将棋クラブ」だったよ。
今考えると、釣りと将棋って全く関係ないね。
何だこのクラブ…。

それはともかく、話は現在へ…。

色々省くけど、ちょっと前に子供が、将棋盤が欲しいと。
分かった、買ってきましょう!……どこで?

ハイ!言いたかったのはココ!
将棋盤って、どこに売ってんだ?
デジタル化・電子化の時代にあんなアナログの物…。

とりあえず、百均へ。
ありました…駒だけ。

さすがに、あの木の板(盤)は百円では無理だろう。

じゃあ、デパートへ。
ありました…五千円位のが1択で。

買えない事もないけど、子供がちょっとやるだけには高いし、でも約束したし。

マジに5分位悩んで、周りをよく見ると…。
ありました…例のポケットタイプのが五百円位で!
買いま〜す。

もう、1ヶ月位経つけど、3回位しか使ってないね。
しかも、もう必要無いらしい……。


製造メーカー頑張れ!!
どうでもいいね!






無題

tsuka 14/07/22(火)11:26

将棋ねぇ
大輔が4年生の時だったかな?
ビックサイトで開催された小学生将棋大会に行ったことがあったなぁ。
みんなすごいんだよ、親子で来ていて…。
もちろんにわか将棋士の大輔は全敗でしたが(´・_・`)

ウチにもあるけど、「どうぶつ将棋」が面白いよ、低学年とムキになってできるよ!ってどうでもいいか〜


確かに…

ABU 14/07/21(月)03:03

将棋盤ってどこで売ってるんだろ?

トイザらスで売ってるのかな?

ウチは実家から、真ん中でパッタンタイプを持ってきたよ!

息子はさすがに「将棋クラブ」までは入らなかったけど、本や新聞の将棋欄?とこで独学し、メチャクチャ強くなった!
いつか相手してあげて〜

数年前、野球盤買った時にやっぱ「今時こういうの買う子供いるのかな〜」
って思った…

頑張れ製造メーカー!(エポック社)

夜勤帰りにどうでもいいね…


[ 1 / 1 ]
前   

BBS一覧に戻る
0.トップページ
9.管理者用ページ
ロッカールームを友達に教える
携帯版ロッカールーム
Copyright © LOCKER ROOM All Rights Reserved.