2011/09/25 : 1試合目
【一覧】
清瀬市軟式野球秋季大会 : 1回戦
清瀬市下宿第三野球場
清瀬ドッグス
勝利
先攻バッテリー : 山田-下村
後攻バッテリー : 坂本、望月-大橋
|
| |
123456 7 |
| |
清瀬ト |
| |
002000 |
|2 |
清瀬ヒ |
| |
10102× |
|4 |
先発の坂本は問題の立ち上がりをポテンヒット一本に抑えると、その裏の攻撃で萬谷の四球と大橋のセンターオーバーのタイムリーで待望の先制点をもぎ取る。
しかし、ここで先発の坂本は肩痛を訴える。2回は二つの四球とエラーで一死満塁のチャンスをしのぐものの、3回もストライクが入らず、二つの四球のあと、置きに行った球を相手の4番にあわやホームランのタイムリースリーベースで逆転を許す。ここで緊急リリーフとなったのが左腕の望月。続く無死三塁のピンチに得点を許さず好リリーフを見せる。
その裏の攻撃は先頭の森田がヒットを放ち中継がもたつく間に二塁を陥れ、さらに萬谷の打席ですかさず盗塁を成功。萬谷の打球は三塁の平凡なゴロだったが、これを相手サードが大暴投。この間に森田がホームインし同点にする。
4回、5回と得点圏にランナーを置く望月であったが粘りの投球で得点を許さず、同点のまま5回の裏の攻撃につなげる。その攻撃で鈴木の相手エラーの出塁、森田のレフトへのヒット、萬谷の四球で無死満塁の大チャンスが到来する。このチャンスに大橋は押し出しとなる四球を選び、ついに勝ち越しに成功する。さらに、相手バッテリーの暴投により点差を2点とする。
ここで時間により次の回が最終回となる。先頭を難なく一塁ゴロに打ちとった望月だったが、続く一番打者に死球を与え、二番打者にセンターへのポテンヒットを許す。次の三番打者はサードゴロに打ち取り二死にこぎつける。しかし、一打同点の場面で本日二安打を許してる四番打者を迎える。ここで望月、大橋バッテリーの選択はなんと敬遠!
最終回二死満塁。。。ワンヒットで同点、長打で逆転となるこのピンチをなんとかサードゴロに打ち取り、試合終了。
公式戦初勝利を勝ち取った。
投手陣はエース坂本の肩痛があったものの、二番手望月が好リリーフで初勝利。
打撃陣は得点したイニング以外は三者凡退と、数少ないチャンスをものにしての勝利となった。
打撃成績
1)
遊【8】
森田和樹
三振,
左中2,
左安,
打点0盗塁0盗失0得点2失策1美技0
2)
二【4】
萬谷研二
四球,
三敵失,
四球,
打点0盗塁0盗失0得点1失策0美技0
3)
捕【23】
大橋健太朗
中2@,
二飛,
四球@,
打点2盗塁0盗失0得点0失策0美技0
4)
中【7】
望月祐太朗
遊敵失,
三振,
投併,
打点0盗塁0盗失0得点0失策0美技0
5)
投【1】
坂本敬介
三振,
三振,
二飛,
打点0盗塁0盗失0得点0失策0美技0
6)
右【5】
鶴本悠介
三振,
三振,
打点0盗塁0盗失0得点0失策0美技0
)
右【14】
小川黎明
打点0盗塁0盗失0得点0失策0美技0
7)
左【29】
大竹寛
遊敵失,
三ゴ,
打点0盗塁0盗失1得点0失策0美技0
8)
三【10】
村田祐太
三振,
一ゴ,
打点0盗塁0盗失0得点0失策1美技0
9)
一【30】
鈴木隼人
投ゴ,
二敵失,
打点0盗塁0盗失0得点1失策0美技0
投手成績
【1】
坂本敬介
2回 0/3責2失2三2四4死0安2本0投43暴投0
【7】
望月祐太朗
4回 0/3責0失0三1四4死1安3本0投59暴投0