東京都 軟式野球チーム 東京ラビッツ のページ
無題
たかはし 11/04/09(土)15:40
3日の大会はお疲れ様でした。試合の総評はスコアブックのほうでするとして、ここでは個人的な反省の弁と全体的な感想を述べます。
今回の大敗の要因ひとつは、先発の高橋がその役割を果たせなかったことです。それは、「高橋の持ち味」が出せなかったということに尽きます。
いろいろ言い訳はありますが、結局、気持ちが負けて、ボールがど真ん中に集まり、痛打されたということと、緩急をつけるべき変化球がまったく決まらなかったということです。
これまでは、常にコーナーをつくピッチングを心がけて、曖昧なコントロールながらも相手の打ち損じを誘ってきたのですが、ど真ん中しか投げられなければ打たれます。カーブはことごとくストライクが入らず見逃されてしまいました。試合を壊してしまい申し訳ありませんでした。変化球の練習します!
以下はカントク目線で。全体的さぬいがよくワンポイントリリーフしてくれました。キャプテンが主張していた「さぬいはワンポイント」というのがはまりました。さとうは、試合が壊れたあとでは投げづらかったとおもいます。
打線はノーヒットに終わりました。投手がどうこうというのもありますが、5点くらいとれる打線があれば、流れもまた違ってきます。えみが三振しなかったこと、つちやがヒット性の当たりを打ったことは大きな成果でした。
相手が強かったというのはありますが、それでも打たれ過ぎ、打てなすぎですので、今シーズンはさらに前進できるよう頑張っていきましょう。
今年は、仕事や家庭の事情など、参加できないメンバーが増えてくる可能性があります。まずは個人の参加意識を高めて、個々のレベルアップを図っていきましょう。
re:
mikami 11/04/19(火)21:56
初めての公式戦に参加したものの、なんの役にも立てずに反省会だけは最後までついて行きました‥。人生同様、なかなか思うようにはいきませんが、とりあえず野球(!)を楽しめているので、夏の大会に向けて練習しましょう!とりあえず、今年は合宿(できれば温泉で‥)を計画するので是非、参加を!